弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2011年9月の日記

ウミネコの写真…

昨日、釣りに出掛けた時のこと、漁港にはウミネコがたくさんおりました。その写真を載せます。

電灯の上で翼を休めていたり

ひとりで海を見つめていたり(笑)

地面で会合を開いていたり(笑)

話し合いを終えて撤収・解散するところだったり

青空に映えるまっ赤なナナカマドの実だったり

あ、これは関係ないか(笑)

喘息持ちゆえに鳥を飼おうと思ったことはないのだけれど、鳥が好きなので写真が撮れるほど近くに寄れたならばつい撮ってしまうんですよね。

とは言っても、カメラを常に持ち歩いているわけではなく、カメラ性能が著しく低いiPhone 3GSでの一本勝負(笑)。持っているデジカメだってスペックが低い物だし、新しいデジカメ、せめてミラーレス一眼レフのデジカメが欲しいところですね。ですが、カメラを首に下げて自転車に乗り、気になった風景にレンズを向ける…そういう自分が今のところ想像できないので…欲しいのですがもうしばらくは買わないことにします。ですが、もし買うならこのモデル…っていう希望はあるんですよね。

それがSONY製の「NEX-5ND」というミラーレス一眼レフ。これは、出たばかりの新しいモデル。私にとっては文句なし、かなりの高性能。ただし、SDメモリーカードが使えるとは言え、いまだに「メモリースティック PRO デュオ」の呪縛から逃れられずスロットが用意されているところがSONYらしいですけれども。とにかく、良いモデルです。

この際、旧型の「NEX-5」でもいいなぁ。これでも私には十分。価格もこなれていて、「NEX-5ND」の下位モデル「NEX-C3」より買いやすいのは大きな魅力だと思うんです。

そうそう。これは余談ですが…この前、もう少しでスズメの写真が撮れそうだったのですが、iPhoneを取りだそうと胸ポケットに手を入れたところない…。うっかりiPhoneを家に忘れてきてしまい、諦めざるを得ませんでした(笑)。びっくりするくらい近くまでスズメに迫っていたのに残念。まぁ、もうしばらく写真はiPhoneで頑張ってみようと思っています。


自転車のパンク修理…

釣りを終え買い物に寄って帰宅するともう夕方でした。暗くなる前に長男の折りたたみ自転車のフロントタイヤのパンク修理をしました。そのお話。

この折りたたみ自転車のパンク修理は今年三度目です(笑)。長男はスピードこそ出さないものの自転車の乗り方と扱いが乱暴なので、よくパンクさせますし、折りたたみ式のカゴも壊してしまいました(笑)。そんなこともあって、最近は今は妻用に買った軽快車に乗せていたのです。それとこの折りたたみ自転車は長男が乗るには少し小さい感じもするのですが、それでも自分の自転車だからなのか若干の愛着があるらしく「パンクを直してくれたらもう少し乗りたい」というので直すことにしたんです。

ですが長男はパンク修理は手伝わない…というか不器用なので手伝えない(笑)。こういった作業をする時に手伝ってくれるのはきまって手先の器用な次男です。パンク修理も手伝ってくれました。

フロントタイヤの場合はリヤと違って作業がしやすいです。タイヤレバーでリムからタイヤを外しながらチューブを取り出し、少しだけ空気を入れたら、水を張った洗面器の中でパンク個所を特定。パンク個所が分かったらその周囲を紙ヤスリでこすってゴムのりを塗布。ゴムのりが乾いたらパンク修理用のパッチを当てて圧着します。その後、空気を入れて空気の漏れがないか確認しタイヤを元に戻せば終了。

なのですが…今回のパンク個所は前回パンクした場所のすぐ近くでした。おかしいな…と思って調べてみると、リムテープがボロボロに劣化しておりました。リムテープはその名の通りリムに張るゴム製のテープです。リムの穴から顔を出しているスポークの端がチューブに直接当たるのを防ぐ役割があります。これが劣化しているとリムの端が直接チューブに当たるのでパンクしやすくなります。

これが分かった時点で夕方の5時ころでした。この時間はみるみるうちに日が落ちていくので、取り急ぎホームセンターへ。ですがパンク修理用のキットやチューブ、タイヤ、各種パーツの品揃えはなかなかなのにリムテープは置いてませんでした。ある程度予想はしていたことです。「リムテープくらい置いておけよ」とか思いましたが、仕方がないので近くの自転車屋さんへGO。幸いにも在庫があったので購入できました。「20×16」と書かれたサイズのリムテープ。もともと付いていたリムテープより、そこはかとなく薄くて安っぽい雰囲気がしないでもないですが…まぁ良しとします(笑)。

ですが…リムテープを付けるためにはフロントタイヤそのものを外さなければならないんですよね。余計な手間がかかってしまいましたが、何とか暗くなる前に作業は終了。次男は「来年はこの自転車に俺が乗りたい。お父さんの自転車の余りパーツでいいから、ちょこちょこ改造してねー」と言っておりました。そういえばハンドルが余っているし、グリップもあります。冬のうちにペダルとかサドルとかも余る予定だなぁ…(笑)。


久しぶりの海釣り…

オホーツク海はサケ釣りシーズンまっただ中。ということで昨日、近所の釣り仲間に「サケ釣りに行こう!」と誘われました。実は風邪気味だったのだけれど、そんなことは忘れて今日は釣りに行ってきましたよ(笑)。釣り好きを自称する私ですが、海釣りはなんと今シーズン初(笑)。何かと忙しく今年は全然行けなかったんですよね…川釣りには何度か行きましたけれども。さて…で、今日は目的のサケは釣れなかったのですが…途中からメインを小物釣りに切り替え、久々の海釣りを堪能してきました。やっぱり、海はいいですねー。心の洗濯ができたような気がします。

漁港にはかなりの釣り人がおり、皆さんがサケ狙いのご様子。一足早く、日の出から釣りをしていた近所の釣り仲間は、私達家族が到着するとすでにサケ1匹を釣った後でした。聞けば、隣で竿を出していたおじさんは5本も6本もサケを上げていたのだとか。別に特別な仕掛けを使っているというわけでもなかったようですが…。やはり秘策かテクニックが必要なのでしょうね。

私はと言うと…今日は子ども達3人も釣りをすると言うので、竿の用意などその準備に追われて正直、釣りどころではありませんでした(笑)。ですが子ども達も妻も十分に楽しんだようなので、良かったです。

我が家で最初に魚を釣ったのはなんと4歳の三男でしたー。20cmを超えるアイナメ(アブラコ)だったのですが、その時はあくまでサケ狙いだったのでリリース。次に長男がカジカ、ソイ、アイナメを相次いで釣り上げましたがそれらもリリースしました。

鮭釣り用の仕掛けを付けた竿は2本用意し、妻と子ども達の中で最も釣りの適正の高い次男に託しました。長男と三男にはブラーを付けて落とし込み釣りをさせました。残念ながらサケ釣り部隊のほうはアタリすらなかったようで妻も「正直、釣れる気がしなかったわ(笑)」と言っておりました。そんな妻は途中からカレイ釣りに切り替え、24cmのクロガシラを釣っておりました。このクロガシラが良型だったので「これはお持ち帰りして煮物にするわ」ということになり、その後、長男が釣ったアイナメと合わせて2匹を持ち帰り、煮物にしました。

あと、私の唯一の釣果はカジカでした。

釣果ではないのだけれど、最後に釣った魚を入れていた網を上げると、なぜかカニが付いてきました(笑)。

他にも何枚か撮った写真があるので、それは明日にでも。


大抵のライブCDが使い物にならない件

Linuxの中にはUbuntuだけでなく、ライブCDとしてCDやDVDまたはUSBメモリやSDカードなどのメディアにOSを入れて立ち上げることができます。ところが、そういったライブCDの多くは十分な日本語化がされていないことが多いです。立ち上げる時に言語を選択できたりしますけれども、そこで日本語を選択してもメニューの一部が日本語化される程度であったり、フォントが中国語混じりだったり、何より日本語が入力できないことが多いからです。

そうした中、様々なLinuxディストリビューションを日本語化したライブCDを配布している方がおります。「ライブCDの部屋」というサイトがそう。興味のある方はぜひ訪れてみると良いと思います。今までに見たことも聞いたこともないLinuxディストリビューションもあったりして興味深いです。


今日のGoogleロゴ…

今日2011年9月24日のGoogleロゴは、ジム・ヘンソン生誕75周年を記念したものでした。今回のGoogleロゴは、それぞれのマペットの下にある手の平のアイコンが付いたボタンを押すと、マウスの動きにマペットの目が追従するというものです。それにしても良くできたロゴですね。秀逸ここに極まれり…といった感じでしょうかね。

ジム・ヘンソンと言えば、あの「セサミストリート」を手がけたアメリカのマペット作家。とりわけカエルのマペット「カーミット」は、ジム・ヘンソンのマペット第一号なんですよね。カーミットと言えば私も妻も大好きなキャラクターなんです。どのくらい好きかと言うと…カーミットのネクタイを持っていて40も近いというのに、平気でそのネクタイを締めて出勤するくらい好きなんです(爆)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索