弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2011年10月の日記

引っ越し、最後のひと仕事

今日は旧宅の引き渡しでした。約12年過ごした家を引き払った日。入居した時は妻と2人でしたが、3人の子どもと猫1匹が増え賑やかになりました。そんな思い出のある家を引き渡したのが今日だったんですよね。

約半月の間、平日は夜に荷物を運び出し、休日は終日の作業に汗を流しました。

掃除の時も余裕がなく、早く落ち着いた日々に戻らないものか…と考えてばかり。今まで住んだ家への感謝の気持ちを忘れていました。

穴の空いた壁とか、ひびの入った窓ガラスなんかも今は懐かしい(笑)。そうそう。半ば諦めていた敷金が半分以上戻ってくるというのは、ある意味奇跡であると思いました(笑)。


ハロウィンのGoogleロゴ

20111101-005848.jpg

本日10月31日のGoogleロゴは、言わずもがなハロウィンでしたー。家に帰ると妻がかぼちゃ団子を作っておりました。とても気になったのですが、これは明日の朝食だから食べないでね、と言われました(笑)。

で、晩御飯は釣り仲間にもらった鮭でちゃんちゃん焼き。それと、ほぐした実がつみれ汁になりました。美味しかったです。写真はさばく前の鮭。綺麗な銀ピカの鮭でしたよ。

20111101-064943.jpg


電動のこぎりかチェーンソーが欲しいです

新居には念願の薪ストーブがあるのですが、まだ使っていません。というより荷物が片付いておらず、まだ使えない…というのが実情。薪ストーブは小型なものですが、試しに火を入れてみた業者さんによれば十分に暖かいそうです(喜)。早く使いたいのですが…薪を切断するのに道具が必要。現在、我が家にあるのは「糸のこ」のみ。これではあまりに心もとないですね(笑)。小型電動のこぎりか電動チェーンソーか…どちらかを購入することにしました。今日はそのお話。

幸いにして、薪は建材の余りをいただけることになっているので助かります。ただし時々、ストーブには到底入らない長い木材があるので、それらは約40cmくらいに切断する必要があるのです。「糸のこ」だとかなり時間がかかりそうで、とても面倒ます。できることならば、その作業は簡単に済ませたい…そう思ったので電動の道具を購入することにしたのです。

ですが、電動のこぎりが良いのかチェーンソーが良いのか…まずはそこで悩んでしまいました。考えてみると…少しでも簡単に薪を切るならばチェーンソーのほうが圧倒的にパワーがあり簡単だと思うんですよね。でも安全性やメンテナンス(オイルなど)、他への流用(工作とか)を考えると、電動のこぎりのほうが私のニーズに合っているような気がするんですよね。

そうそう。チェーンソーって、持っているだけでカッコいいようなイメージがあるような気がしませんか?もっと言えば斧(オノ)とか鉈(ナタ)とかもね。カッコいい(笑)。なぜならば普通のサラリーマンは持たないですよね。そんな道具を使いこなしているっていう格好から入っていく、岡サーファー的な発想ではありますけれども(爆)。

まぁ実際のところ、そう言った道具をただ持っているだけでは何にもなりませんし、そもそも薪を切ったり割ったりするだけじゃなくて、他の用途にも使えるほうが便利ですからね。そう考えて斧も鉈もあらかじめ除外しているわけです。そうなると…用途が限定されがちなチェーンソーも除外すべきかもしれないですね。

そうそう。薪を切る以外の用途とは…いただける建材の余りの中にはとても良質なものがたくさんあるんです。ツーバーフォーのこれらを集めておけば簡単な椅子やベンチ、あるいは作業台なんかが作れそうなんですよね。ですので現在は薪として燃やすものと、木工作の材料として保管しておくものとに分別しております(笑)。そういったことを考えると…私が購入すべきはやはり電動のこぎりのようです。

では、次に浮上するのがどんな電動のこぎりがあるのか…ですよね。機能や価格などを考慮すべく、ネット上でいろいろ調べてみようと思っています。


来週はかなり暖かいらしいですね

気象庁の発表によるとあす30日から1週間程度、平年より気温が高くなる可能性があるそうですね。

実際に気温がどのくらい高くなるのかはその直前の天気予報を見なければ分かりませんが…いずれにせよ、今年はずいぶんと秋が長いなぁと感じております。「秋の夜長…」と申しますけれども、今年は秋そのものが長いということですね。

今月10月は中旬から毎日のように引っ越しの荷物を運んだりしておりましたので、全然自転車に乗っておりませんでした。できればシーズンオフの前にもう少しだけ自転車に乗りたいと思っているので、私としては来週の暖かさには期待しております。

その後はもう冬支度ですね。子ども達の自転車はテントに収納して、私と妻のドッペル202、210は家の中に入れます。なぜならば、冬の間に改造したいところがいくつかあるからです(笑)。


ガスの撤去作業とか…

今日はガスの撤去作業。湯沸かし器とガスコンロを取り外しました。引っ越しによって都市ガスからプロパンガスに変わります。わざわざガスコンロを買い直すのも難儀だったので、この機会に電磁調理器を使うことにしたんです。ガスコンロ自体はそれほど古いものではないですが…妻は「綺麗に掃除するのは今さらな感じがするし…処分しちゃって」と言うので処分することにします。

一方、ガスの瞬間湯沸かし器は新居の給湯が灯油ボイラーなので不要になりました。湯沸かし器は前のが
壊れたので今年5月末に買い直したばかり。半年も使っておらずまだ綺麗なのでリサイクルショップに持
っていくことにしました。売れれば小銭になるし、売れなかったらガスコンロと一緒に処分するつもりで
す。

昼休みを利用してガス屋さんに来てもらい、ガスの取り外しをお願いしました。実際に来てもらって初めて分かったのは、ガスの取り外しではなく、メーターの封印みたいな作業で5分くらいで終わりました。

ガス屋さんが来るまでの間、おにぎりを食べながら部屋の清掃をしましたけれども、思ったより来るのが遅かったのでかなり片づきました(笑)。で、帰りに庭に残っているブロックやレンガ、植物の苗などを運びました。特に大好きな花である「ベニバナシャクヤク」の株は大切。残念ながら今年は肥料不足か何かで咲きませんでしたけれども、来年は咲いて欲しいです。でも…植え替えたら弱ると思うので来年も花はダメかもしれませんね。

そうそう。帰り道、車内は薄荷の苗の香りで満たされておりました。
「引っ越しの 積み荷に入れし薄荷苗 車内に満ちる 良き香りかな」

あとは…私の自転車と車のタイヤが居間に置いてあるのをなんとかしないと(笑)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の日記はこちら

キーワードで検索