弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2011年3月の日記

サイト内検索のページがおかしい

 このサイト『弐条海月の「とはずがたり」』のサイト内検索の結果表示ページのレイアウトが大きく崩れているのは以前から知っておりました。何とかしなくてはと思いつつも、そこに手を入れるのが面倒だったので何もしておりませんでした。ところが、その問題が目からウロコの方法であっさりと解決した…と思ったらやっぱりダメだった(笑)。というお話。

 WordPressのテーマにおいて、サイト内検索の結果表示用のテンプレートは「Search.php」というファイルなのですが、実際にはそれがなくともWordPressは動作するのです。当該ファイルが見つからぬ場合、WordPressはメインのテンプレートである「index.php」を使って表示するのだとか。それを知って「Search.php」を削除して見たのですが…ダメでした(笑)。別に、テーマを新調するので良いのですが…。ただ、デザインを変えずにソースの見直しにとどめおくべきか、いっそ何もかも新しくするか…迷っております。


WordPressのテーマを見直す

 このサイト『弐条海月の「とはずがたり」』はWordPressを使って運営しており、そのテーマを見直す作業を今日も行っております。例えば、私が用いているWordPressのテーマファイルは、メインのテンプレートファイルの上下にヘッダ専用のファイルとフッタ専用のファイルを組み合わせる仕様です。その切り分け方が私のテーマでは曖昧だったので、文書構造に従って書き直したいと思っていたのです。

 私はローカルでそういった作業をしながら「おっ、これはいいかも…」と思った部分は即時サーバー環境にも反映させちゃうこともありますので、もしかしたらサイトの表示が時におかしなことになったりするかもしれませんが、しばらくの間ご勘弁くださいませ(笑)。

 確か、現在のサイトで使っておりますテーマファイルは、WordPressに移行する前から使っていたhtmlソースとCSSを元に、WordPressに最適化を図ったものだったと記憶しておりますが、もしかしたら、その後に作り直しているかもしれないなぁ…と思って調べてみましたら、ちょうど1年前くらいに「WordPressTheme Generator」で作成していたことが分かりました。それを元にして、過去のCSSを適用させたのが今のテーマではあるのですが…実のところ最適化とは言えない仕様になっておりまして、いろいろとおかしい(笑)。以前から何とか手を入れたい部分ではあったのですが、昨年暮れにやろうと思い立つも面倒で断念した経緯があるのです(苦笑)。

 さて、今回はそうならないように不退転の決意で頑張りますよ。「WordpressTheme Generator」は使いません。正しい文書構造のサンプルを作り、それをタグ付けし、最後にCSSを使ったデザインに取りかかりたいと思います。

 とは言っても正しい文書構造を目指すのは<body></body>タグの間のお話ですから、まず最初はとか、DOCTYPEとか部分からになりますね。何はともあれ、これまで「XHTML 1.0 Transitional」だったのを「XHTML 1.0Strict」とより厳格な仕様に変更してスタートさせた辺りに、私の決意を感じ取っていただければ幸いです(笑)。昨日の日記にも書きましたが、本当はhtml5にしたいところですが…それはおいおい。


久々、サイトの改造に着手…

 水面下でこのサイト『弐条海月の「とはずがたり」』に手を入れております。まずは新たな愛機であるMacBook Pro(Early2011)に、ローカルサーバー環境を用意しておきました。その辺りからの話です。

 昨日は早めに就寝した分、今朝は5時過ぎに起床しましたのでサイトの作業を始めました。まずはMAMPで用意したローカル環境のphpMyAdminを開いてWordPress用のデータベースを作成。次にローカル環境にあらかじめダウンロードしておいたWordPress3.1日本語版を入れ、インストール作業を実施。これはデータベース名やホスト名、パスワードなどを入力するだけなので簡単。次にサーバー側からエクスポートしておいたサイトのデータをローカル側環境にインポート。…この作業、過去にもう何度もやっておりますので、ここまではサクサクと進みました。

 で、サイトのテーマファイルを見直し始めているのですが…これが難航しそうな予感。とりあえずの懸案事項としましては…xhtmlの構造を再度チェックしたいと思います。当初はxhtml1.1からhtml5への移行を考えていたのですが、まだ私の理解度が足りないので断念しました。ドラクエで言えば「MPがたりない!」、キャプテン翼で言えば「くっ、ガッツが足りないっ!」というところになりましょうか(爆)。html5への移行は今回の見直しが終わってから、再度検討したいと思っております。


Mac OS X10.6.7 アップデート

 Macのソフトウェア・アップデートで、Mac OS X Snow Leopard用の「Mac OS X10.6.7 アップデート」が配布されておりました。内容を見てみますと…あまり自分には関係ない感じなのですが…。

 とは言え「Mac OS X 10.6.7 アップデート」の内容は、私はもう辞めてしまったMobileMeのサービス「どこでも My Mac」の信頼性向上。そして、家ではMacしか使っていないので必要ないと思われる、一部のSMBサーバへのファイル転送時に起きる問題修正。

 それと「Mac App Store」で報告されていた複数の軽微な問題を修正…これが一体何のことを差しているのかさっぱり分からないのだけれど、こればかりは全く使わないという訳でもないので、やはりアップデートを適用させておくべきなのだろうと思いますね。

 そのほか、iPhone3GSユーザーの私には無縁の「FaceTime」のパフォーマンス問題の修正。最後にグラフィックスの安定性と外部ディスプレイの互換性が向上…おっと、これは必要ですね、きっと。

 あと、アップデートをダウンロード中に気がついたこと。よく見ると「Mac OS X10.6.7 アップデート」の文字の後ろに「for MacBook Pro(Early 2011)」って書いてある…ピンポイントでのリリースですか…これはやはり適用させておかねばならないでしょうね。


サイトにfaviconを設定する…

 ふと気が付くと、このサイト「弐条海月の『とはずがたり』」にfaviconが設定されていないではありませんかっ。faviconとは、ブラウザのブックマークや、アドレス横に表示されるアイコンのことです。以前は設定していたfaviconが表示されていたはずなのですが、おかしいなぁ…と思い調べてみると、サーバーの所定の位置にファイルはあれど記述そのものがありませんでした(笑)。

 急いで記述しようと思ったのですが、WordPressのテーマのあるディレクトリを示す定数のパラメータが分からない…。直接ディレクトリを書いてしまえば何ら問題はないのですが、せっかくテンプレート形式になっているテーマファイルに直接アドレスを記述するのは納得がいかないので、WordPressのフォーラムなどで調べました。そして見つけました(笑)。

 テーマのURLを示す定数のパラメータは以下の通りでした。

bloginfo( 'template_url' )

 この定数を使って、WordPressのテーマのヘッダー部分にfaviconの指定を記述します。場所は<head>タグの間です。

〈link rel="shortcut icon" href="〈?php bloginfo( 'template_url' );?〉/images/favicon.ico" type="image/x-icon" /〉

 これで大丈夫です。

 ちなみに「favicon」ってお気に入りアイコンを差す「favorite icon」の略称のようです。「フェーバリット・アイコン」の略だから、フェビコン? もっとストレートに読んでファビコン? で合っているのでしょうか。これを「ふぁび☆こん」などと呼ぶとまた違った趣(おもむき)が生まれて私としては「いとおかし」なのですけれども(爆)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索