弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

Jolicloud 試す…

Jolicloudを試しました。

Jolicloudを試しました。

 今日も家に帰ってから色々とやりたいことがありますので、お酒を飲んでいる場合ではなかったのです。やりたかったこと…その1がこれ。フランスで開発されている、Netbook(ネットブック)に特化した Linuxベースの OS「Jolicloud」を試すことです。

 「Jolicloud」の公式サイトでアルファ2版のダウンロード申請を出し、専用ページへのアクセス許可を伝える返事をいただきましたので落としておいたのですが、「MIE」やら「Ubuntu9.04 Netbook Remix」やらを先に試しておりましたので「Jolicloud」まで手が回らなかったのです。

ダウンロードした「Jolicloud」のISOファイルは「Private alpha 2c developer version August 2009 “robby” release」というバージョンでした。容量が600MBでしたので CD-ROM に焼いても良いと思いますが、私はインストール速度に期待して USBメモリに書き込み「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」でブートしてみました。メモリからのブートでは日本語が使えなくて少々不安だったのですが、HDにインストールして現在使えている「Ubuntu9.04 Netbook Remix」に影響が出るのは嫌だなと思いましたので、iMac(Mid2007)に入れている「VirtualBox」で仮想PCを作って、そこにインストールしました。

 インストールも Ubuntu と同じで簡単。あっさりと終わりました。「Jolicloud」の GUIは「Ubuntu Netbook Remix」をベースにしているだけあって、かなり似ています。アルファ版ですが完成度は高いと思います。HDにインストールした後は問題なく日本語も使えました。中途半端な日本語訳とかは一部で気になったりしますが、かなりの量のアップデートが通知されておりましたので、もしかしたら多くの問題がこのアップデートで解決するかもしれません。いずれにせよ、今後の開発に期待できるOSだと思います。

 ちなみに…「VirtualBox」上での「Jolicloud」は…私の環境では何故か Live USB としては起動できませんでした。直接インストールはできましたが、ネットブックでの使用が前提のためか「CPU周波数の計測がサポートされていません。…」というダイアログが出たり、画面の解像度関係でも不具合が出ているようです。後は問題なく使える感じです。本当は「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」で試したいところなのですが、不測の事態を考えますと…OSを試す時はまず「VirtualBox」を使うべきかもしれません(笑)。ネットワーク環境が違うので、テストにはならなかったりするのですが…。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索