弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

きつねうどん…

きつねうどん

きつねうどん

 妻に聞いて今日知ったのですが、今週は「ジャンクフード週間」なのだそうです(笑)。とは言っても、自宅でそれっぽいのを作るのが目的なのだとか。頑張っておりますね。というわけで、今日も食べ物の話です。まずは昼ご飯から…。

 昼ご飯はきつねうどんでした。麺こそ乾燥の平麺を使っておりますが、油揚げは自分で煮たそうです。そこに小ねぎを散らし、極めつけに山わさびをすり下ろして完成です。うどん=生姜…の印象がありますが、山わさびも大いにアリです。とても美味しかったです。

 ただ気になりましたのは…乾燥うどんのパッケージ。表面には「北海道産の小麦を…」と書いてあるのですが、裏面には「北海道で誕生した小麦を原料に…」とあるのです。

 「誕生した」という表記では、まるで新しい小麦の品種が生まれ、それを使ったうどんのような印象を与えますね。ですが実際に品種名は一切パッケージに書かれていないのです。つまり、大げさな表現ですが北海道で収穫した小麦を原料にしているということでしかないのです。文章的に大きく構え過ぎている感がありますし、決して間違っていはいないものの、誤解を招くなぁと思いました。
 
 余談ですが、油揚げは実は煮たのではなく電子レンジで仕上げたそうです(笑)。以下はちょっとだけ言い訳っぽい妻の談です。

「い、いつもは煮ているんだけどね。調理する分量が少ない場合は、耐熱容器に油揚げを入れ、調味料を入れて電子レンジでチンしたほうが早いし楽なの。焦げ付く心配もないしね。まぁ…今流行の時短よっ」。

 えっ、流行っているのですか?時短??


強力「ワカモレ」

ちょっと前の話になるのですが…鶏肉の唐揚げをライスペーパーに巻いて食べるのに適したソースはないか?と思い、前から気になっていたワカモレソースを作ってみました。写真を残しておけば良かったのですが…撮るのを忘れておりました。結論は美味しかったです。使い勝手も良さそうで、我が家のソースとして、強力なメンバーになることと思います。だから日記のタイトルが「強力ワカモレ」。それ以外の何者でもないです(爆)。

ワカモレはメキシコ料理でポピュラーなソース。トルティーヤと一緒に食べるらしいです。アボカドをメインとしているので淡い緑色でコクがあるのが特徴です。

正直言って、名前とアボカドを使っていることくらいしか知らなかったのですが、とりあえず作ってみました。アボカドにマヨネーズを加えてすりつぶし、醤油を少しだけ入れて味を調えました。結果…美味。ただし、ひと味足りない気がします。ハーブとか塩分が欲しいかな…という感じがしました。

後になってWikipediaで調べてみると…アボカド、タマネギ、トマト、コリアンダー、チレセラーノ(ハラペーニョより辛くない青トウガラシ)、ライム果汁、食塩…で作るらしいです。入れなきゃ行けないものが多すぎる(笑)。これだもの、ひと味足りないはずです(爆)。

うーん、次はちゃんと作ってみます。ですがひと味足りない状態でもかなり美味しかったのは確か。トマトベースの赤いソースとは対照的な緑色のソースですから、色だけに色々な使い方ができると思います…というオチでよろしいでしょうか?(笑)。


グレープフルーツゼリー作る。

グレープフルーツゼリー

グレープフルーツゼリー

 風邪を引いているので、食後のデザートにゼリーを食べました。写真のグレープフルーツゼリーです。「えっ?どう見たって、ただのピンクグレープフルーツやん。これゼリーやないし」と思った方、甘いです(笑)。実はこれでも一応ゼリーなのですよー。

 このグレープフルーツゼリーは、妻が作った物です。彼女に言わせるとピンクグレープフルーツをベースにしているのでその名も「ピングレゼリー」とのこと(笑)。見ての通り、ゼリーじゃないのではないかというくらい果肉がたっぷり入っております。

 しかも…
妻「ピングレがベースとは言っても、普通のグレフルも入っているの。ピングレ2個はざっくりと果実を残しておいて、グレフル2個を絞ってゼリーにしているから、見た目×2倍のグレフルを使っている計算になるわね」
 と、鼻の穴を膨らませながら自慢たっぷりに語ります(笑)。

 そして、かなりおいしかったです。これでもかっ!というくらい果肉感を残しつつ、透明のゼリー部分もしっかりとグレープフルーツがその美味しさを主張しているのですから。

 これを食べてビタミンCを摂って、早く風邪を治さないといけませんね。

 ちなみに写真はiPhoneで撮影後、ありがちな加工ですが施してみました(笑)。
 果実のジューシーさが伝われば良いのですが…。


抹茶シフォンケーキ

抹茶シフォンケーキ

抹茶シフォンケーキ

 今日は抹茶シフォンケーキを作りました。本当は昨日が長男の誕生日でしたのでパーティーを催したのですが、ケーキを作る元気がなかったため、今日もパーティーとなりました(笑)。

抹茶ケーキは、材料の計量を妻が担当。私が作成を担当と分担して作業しました。

ポイントは最初に分離した卵黄を常温に、卵白をボールごとチルド室に入れて冷やしておくこと。卵黄にグラニュー糖、バニラオイルを加え白っぽくなるまで混ぜてから、油と牛乳を加えてふるった薄力粉を加えて丁寧に混ぜます。

その後、卵白でメレンゲを作り、3回に分けて先ほどの卵黄に加えます。1度目はしっかり、2度目はさっくり、3度目はふんわりと混ぜるのがコツ。泡を潰さないよう注意しながら混ぜていきます。あとは型に入れてオーブンで焼くだけ。とってもおいしくできあがりましたが、家族5人で食べるとホント一瞬でなくなってしまうんですよね(笑)。


味付きの野菜?「シオーナ(塩菜)」

シオーナ(塩菜)

シオーナ(塩菜)

「シオーナ(塩菜)」は、名前の通りそこはかとなく塩味のする不思議な野菜。買い物に行った際に見つけて購入しました。前から話には聞いていたのですが、実際に売っているのを見たのは初めてだったのです。野菜色々な食べ方ができる新しい野菜。塩味がするから「シオーナ」ですか…。安直ですが割と好きなネーミングです(笑)。
続きを読む »


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索