弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

「Safari 5」を試しました。

Safariのアイコン Appleのブラウザ「Safari 5」が発表されました。「iPhone 4」発表の影に隠れて私は気づかなかったのですが、仕事仲間のLifeさんが教えてくれまして帰宅後、さっそくインストールして使ってみましたが…早いですね。ハッキリ体感できるくらい動作が速くなっていると思います。

 一応、WEB系の仕事もしている身からすると、今回のバージョンアップで一番嬉しい機能はHTML5への完全対応ということでしょうね。さすが、Flashとの決別を考えているAppaleだけあって、次代のマルチメディアコンテンツの表示に対応しているHTML5への取り組みは熱いものがあると思います。

 それと、WEBサイトの開発に役立つWEBインスペクタがパワーアップしていますね。WEBサイトのテストなどが効率よく行えるようになっています。

 また、JavaScriptエンジンはChromeよりも早くなっているということなので、Javascriptを多用するサイトやWEBアプリの動作時には威力を発揮するでしょうね。

 このほか、私が気になった機能には、検索エンジンへの「bing」の追加があります。Googleとの確執が原因なのでしょうが、かつて敵視していた(今も?)マイクロソフト製の検索エンジンを搭載することになるとは…正直、私は想像もしていませんでした(笑)。

 そして、FirefoxやChromeには備わっており魅力のひとつとも言える拡張機能(アドオン)が、ついに「Safari」にも登場するようです。まだ使えるアドオンはないようなのですが、早く充実して便利に使えるようになると良いですね。

 まだこのほかにもいくつかの新機能があるのですが、それらは私にとっては特筆するほどのものではないと思いました。

 いずれにせよ、しばらくSafariをメイン使いしてみたいと思います。

 Safari 5のダウンロードページはこちら
 現状では英語サイトなのですが、インストールした「Safari 5」はメニューも日本語化されています。


SafariSourceのこと…

 このサイト「プログラムとはずがたり」のコンテンツ「アプリのこと…」にSafariの使い勝手を向上させるプラグイン「SafariSource」を追加しました。

 「SafariSource」とは、Mac純正のブラウザ「Safari」の使い勝手を向上させるプラグインです。htmlのソースを表示した際に色分け表示をしてくれるスグレモノです。サイトの開発に携わる方、またはhtmlのソースを眺めるのが好きだという方にオススメのとにかく便利なプラグインなのです。


Safari4に思うこと…

 正式リリースされたばかりの Safari4ですが…ブラウザ初の搭載となるCSS関係の新機能、CSSアニメーション、CSSエフェクト、CSS 3ウェブフォントが少し気になりましたので調べてみましたよ。

 CSSアニメーションでは、CSSの記述によってコンテンツに拡大・縮小、回転、フェードなどの動的な変化を与えることができます。これまではajax(javascript)を使って行っていたエフェクトがCSSの記述によって可能になることは、 ajaxを知らないWEBデザイナーにとっては喜ばしいことなのではないでしょうか? 

 CSSエフェクトも視覚的な効果を与えることができるものです。グラデーションやイメージの反射機能など、従来は javascript やDHTMLが担っていた部分がCSSで記述できます。

 CSS 3ウェブフォントは、WEBページでの使用に制約のあったフォントを自由に使えるようにするものです。自分のWEBサイトで使いたいフォントが不特定多数のPCにあるとは限らないため、思った通りの表示がされていないケースがありました。CSS 3ウェブフォントでは、自由にフォントが選べるようになりますが、必要に応じてブラウザがフォントをダウンロードする機能を Safari4 は有しているのです。


古いSafari…切り捨て御免!

 体調が少しずつ上向きになったきました。が、今度は妻が不調のようで「熱っぽいし具合悪い…」と横になっております。妻がダウンすると家の中の色々なことが立ちゆかなくなりますね(笑)。

 我が家は子ども3人、それも皆男の子ですし、妻に甘えっぱなしの猫もいますし…。ほら、今も横になっている妻の胸の上で猫がくつろいでおります。スフィンクスのような姿勢で。それも向かい合い顔がくっついてしまうほどの近距離で(爆)。

 今日の書き出しはタイトルとは何の関係もありませんでしたね(笑)。さて…ここからが本題です。

 会社で私が使っているMacは PowerMac G5です。OS は Mac OS X SERVER(10.3.9) と TIGER(10.4.11) を併用しているのですが現在、社内のファイルサーバ(Xserve)が故障して動作しないため、もっぱら Mac OS X SERVER(10.3.9)で起動させた PowerMac G5 を仮サーバとして運用しています。

 そのため、Safariのバージョンが 1.3.2 と古く、会社のサイトを開こうとしたら強制終了してしまうのが悩みの種です。しかも、強制終了するのは会社のサイトだけではありませんで…何と「アップルスタート」のページも同様に、表示が完了する間際に強制終了してしまうのでした。「いつの間にやら古いSafariは切り捨てられていくのだなぁ」と思いますと、Macユーザとしては幾ばくかの寂しい気持ちを覚えるばかりか、つい先日正式リリースされた Safari4 のように新しいものが華々しく登場する中で、古い物がまた一つ切り捨てられていくことに、物の哀れを感じてしまう今日この頃です。

 いずれにしましても社内のパソコンで自社サイトが見られないという問題は由々しきこと。ですのでこれを解決すべく、Firefoxをインストールしようとしたのですが、現行の Firefox3 は Mac OS X 10.4 以降に対応しており、Firefox2 は公式サイト上から姿を消しておりました(泣)。こんな時の気持ちを表す「Oh My God」に変わる適切な日本語を知っておられる方、ぜひ教えて下さい(爆)。

 とは言っても、幸いにして Firefox2 のインストーラーのバックアップが手元にありました(嬉)ので、無事にインストールすることができたのは何よりです。


Safari 4 試す…

 AppleからWebブラウザ「Safari 4」のパブリックβ版がリリースされましたね。HTMLページの読み込み速度が Firefox 3の約3倍とのことで、普段からメインで Safari を使っている私には朗報でした。実際に「Safari 4」をダウンロードして使ってみましたが…良い感じです。現在は英語版のみですので、早く正式リリースとなって日本語版が使えるようになると良いですね。

 「Safari 4」となって新たに追加された新機能は、マシンパワーに依存しそうなヴィジュアル系のものが中心です。良く訪問するページをブラウザのウインドウ内にサムネイル表示できる「Top Sites」、Webサイトの履歴やブックマークの閲覧を楽しくする「Cover Flow」などです。

 「Top Sites」と同様の機能は、「Opera」では以前から実装されていましたし、「Firefox」でも似たような動作をするアドオンが公開されていましたから、何ら目新しくはないです。確かにあれば便利な機能ではあります。

 「Cover Flow」は、「iTunes」でおなじみの機能です。「iTunes」ではCDのジャケットなどをめくるように観る事ができましたが、それと同じ動作をしてくれます。使うのは最初だけ…の気もしますが、ブラウザとして全体的なパフォーマンスの向上が図られておりますので、正式リリースが待たれるところです。

 「Safari 4」は、JavaScript の動作速度アップにも努めているようで、Safari 3 より4倍程度早く、Firefox 3 と比較しても3倍早いそうです。そう言われてみると…そんな感じがしないでもないですね(笑)。また、IE 7 を持っていない私は確かめる術を持たないのですが、IE 7とは比べようもない程「Safari 4」のほうが早いようです。

 「Safari 4」の対応OSは、Mac OS X Tiger(10.4.11)とLeopard(10.5)、そしてWindows は XP SP2 と Vista とアナウンスされております。

 実際に使ってみて最初に違和感を感じましたのは、タブバーがウインドウの上端に移動していることですね。ウインドウの上端と言えば、つまりはウインドウのタイトルバーです。確かに合理的ではありますが…。これからのMacのアプリケーションは、このスタイルがスタンダードになるのでしょうか?


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索