弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

手作りマフィン…

イングリッシュ・マフィン

イングリッシュ・マフィン

 ホットプレートでパン(マフィン)が焼けるとは知りませんでしたが、妻が頑張ったようで、写真のようにふっくらしたイングリッシュ・マフィンを焼いておりました。

 日曜に食べたハンバーガーが「久しぶりで美味しかった」という妻は、もっと食べたいという思いから昼食をハンバーガーにすることを思いついたそうです。ですがオーブンで焼くのは面倒だ…ということでホットプレートでも焼けるイングリッシュ・マフィンにしたのだそうです。以下は妻の談です。

 「生地はイーストが入っているから簡単に膨らむし、2次発酵はまだスイッチを入れていないホットプレート上でふたをしたままでOKなの。…いい感じに膨らんだら、ホットプレートのスイッチを入れて。曇ってきたらふたを取って、後は両面を…10分くらいかな?こんがりするまで焼けば出来上がり。ねっ、簡単でしょう?」

イングリッシュ・マフィン

イングリッシュ・マフィン

 中に挟む具は…ハンバーグとタラフライ、ハムでした。写真では…本来ならばスライスして中に挟みたいピクルスがそのまま添えられております。理由は「切るのが面倒だったから」だそうです(笑)。

 しかも、食べ終えた後はハチミツをかけた「スイーツ・バージョン」のイングリッシュ・マフィンを堪能。甘いのもかなり美味でした。


ブルーベリーバナナチョコチップマフィン

今日は妻と一緒にマフィンを作りました。最近、朝食にマフィンが登場する機会が増え、子ども達は喜んでおります。ですが、彼らは余り知らないのです。夜な 夜な私がマフィン作りに協力しているということを(笑)。普段はブルーベリーマフィンやバナナマフィン、チョコチップマフィンとバラバラに作ることが多い のですが、今日はブルーベリーバナナチョコチップマフィンを作りました。ええ、実際には全部混ぜたというものですけれども(笑)。ごくごく簡単に…ではありますが、今日の私の作業を書いてみることにします。

マフィン

マフィン

食後、まったりと過ごしていた私の目の前に、バター100gが入ったボウルが置かれました。同時にゴムべらを渡されましたので、何とはなしにかき混ぜてみます。突然マフィン作りを思い立ったのでしょう。常温で戻していないバターはガチガチに固く、かき混ぜるのは容易ではありませんが、しばらくするとマヨネーズのように滑らかになったきます。
そこで、横からサッと砂糖80gが投入されました。聞きました?奥さん、サッと砂糖ですって(笑)。冗談はさておき、マヨネーズ状態のバターと砂糖を混ぜます。正直なところ、私はこのバタークリームをパンに塗って食べたくなるのですが、それは我慢です。最近特に体重が増加傾向にありますのでこれ以上の増加を自重する必要があるからです。自分の重さと書いて自重。何とも言えぬ感じがそこはかとなくするのですが、次に進みます。

均一になるまで混ぜたあたりで、横から卵がドボーンと投入されます。2個、続けざまにです。ちょっと混ぜるとすぐに手抜き工事と分かります。なぜならば卵を常温に置いておかなかったせいで、分離して見た目が気持ち悪い感じになるからです。そうですね…茶碗蒸しの蓋をしっかり押さえて30回くらいシェイクしたような感じでしょうかね(爆)。

とにかく、見た目が凄いですが、頑張って混ぜます。妻にはいつも「バターも卵も、この後に入れる牛乳も常温に戻しておけよ」と言っているのですが、突然作りたくなるらしいのですよ、これが。
妻「作るぞーって思ったら、すぐ作りたいもの」
私「それにしたって、軽く準備して常温に置いておけば作業効率はもっと良くなるはずだが…」
妻「構えるとダメみたい…気分が変わって作る気が失せちゃう」
私「全く、猪突猛進だな(笑)」
妻「干支はイノシシじゃないけどね」
私「関係ないだろう」
妻「ま、分かりやすく言えば『夏の恋』みたいなものね」
私「ん?『夏の恋』とは…これ如何に?」
妻「熱しやすく、覚めやすいみたいな?」
私「なぜそこで疑問系?」
2人「…アハハハハハハ」

話がかなり横道に逸れて迷子になったところで、予告通り牛乳200ccくらい(笑)を投入します。アバウトなのは仕様です。気分によって微調整するらしいです(笑)。妻によると「牛乳が多めだと、生地が緩くなるけど予想以上にたくさんのマフィンができて驚く」らしいです。今日は、牛乳1カップを入れる予定でしたが、私の目の前まで慎重に運んできたのに、ボウルに入れる寸前で少しこぼしました(笑)。なので、追加で「こぼした分+アルファ」が加わってます。

あ、その前にバニラオイルを数滴入れてます。妻の話だと「焼き菓子にはバニラオイル、レアチーズケーキとか冷たい菓子にはバニラエッセンス。これはテストに出るから覚えておいてね」とのことですが、実際はオイルとエッセンス、2本ある子瓶のうちたまたま手に取ったほうを入れているそうです(爆)。

さて、投入した牛乳も冷蔵庫から出したばかりで冷えていたため、依然として生地は「フルフル」としているのですが、ここで満を持して薄力粉240gを2回に分けて投入します。ベーキングパウダー5gくらい(笑)も加えて混ぜていくと、ようやく生地らしい生地になってきました。妻曰く「ベーキングパウダーは本当はなくてもいいんだけど…今日は5g計量するのを忘れていたから目分量で入れちゃった(笑)」らしいです。

ひと通り混ぜたところで生地を半分に分けてバナナマフィンとブルーベリーマフィンにする予定が、勢いでそのまま全部混ぜてしまうことになりました(笑)バナナ2本、ブルーベリー適量をペースト状にしたものを生地に加えます。ブルーベリーは私の好物なのでかなりつまみ食いして妻に怒られました(爆)。

ブルーベリーはいつもは潰さず、パラパラと生地に投入しているのですが、ペースト状にして混ぜ込むと生地が微妙な色合いになりますね(笑)。バナナも入っているので余計に生地がくすんで見えますが、無問題です。「マフィンはどれだけアバウトに作っても失敗はしないから好き。たまーに小麦粉が少しダマになっていることはあるけどね」と妻。

最後に生地を型に入れ、私のつまみ食いを免れたブルーベリーをパラパラと生地に落とせば準備OK。妻は「これを自分専用のマフィンにしようっと」と言いながら、チョコチップをダダダッと投入…混ぜれば良いのに(笑)。そのまま180度のオーブンで30分焼き上げ、完成です。

ベーキングパウダーのおかげでもの凄く膨らんだのですが、その後急速にしぼんでいい感じに落ち着いたのがこの写真。色は悪いですが、バナナが入っているので生地がもっちり、ずっしり感があります。中は…ブルーベリーの皮が所々で色づいているのでアクセントになっておりますね。

我が家のレシピはかなり砂糖控えめなので、朝食にもなります。梅昆布茶には合わないと思いますが、紅茶にもコーヒーにも牛乳にも良く合いますよ。


9月になりましたね…

お昼はマフィン…

お昼はマフィン…

 9月になりましたね…今日は肌寒い1日でした。昼ご飯に自宅で食べたマフィンがおいしかったので思わずパチリ。ウインナーと目玉焼きを焼いてレタスと一緒に挟み、マヨネーズ&マスタードで味付け。2歳の三男がマスタードのチューブを思いっきり絞ったので、私のマフィンは超スパイシーでした(泣)。さて、今日もネットブック「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」で遊びますか(笑)。

 HPのネットブック「mini 1000」シリーズには日本未発売の Linuxモデルがあり、専用のOS「MIE」があります。米HPのサイトから専用ツールをダウンロードすれば、Windows XP、または Linux 上で「MIE」をダウンロードしブート用USBメモリを作成することができます。私も試してみようと思ったのですが、色々と問題が起きまして…。

 「MIE」のダウンロード用ツールの指示に従って2GBのメモリを買ってきたのに、実際には1.8GBちょっとしか容量がないため「2GB以上のメモリを差せ」という英語のメッセージが出ます。ですので、仕事仲間の氷翠さんに4GBのメモリを借りて試してみることにしたのです。

 Mac OS X の「Virtual BOX」に入れた「Ubuntu 9.04」を使って無事に「MIE」のデータをダウンロードできたのに、今度はUSBメモリに書き込めないのです(泣)。理由が分からないのですが落としたimgファイルのアクセス権を変更した上で同じく「VirtualBox」上の「Windows XP」でUSBメモリへの書き込みに成功しました。

 後は「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」を USBメモリ起動すれば「MIE」がインストールできるのですが…パーティションを切っていようがいまいが HDの中身は全て消去されます! それも「Enterキー」一発で、あっさりと(笑)。しかも、どうやらメインの HD にしかインストールできないようですね。ですので、Windows XP の環境などを残したい場合はあらかじめデータのバックアップをしておいたり、「MIE」のインストール後に パーティションを切って Windows XP をリストアせねばなりませんね。

 HD のパーティションを切る目的もあって「Ubuntu 9.04 NetBook Rimix」のブートUSBメモリを作成し、これを「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」にインストールすることにしました。先に入れた「MIE」のパーティションをドラッグして20GBに縮め、残りをさらに2つに分けました。1つ目の空きには「Ubuntu 9.04 NetBook Rimix」をインストール。もう1つは多分「Windows XP」を入れるか、入れないか…後でゆっくり考えます(笑)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索