弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

ギャンつくって

 最近、ガンプラ制作の時間が取れないんですよね。三男には「おとうさん、ギャンつくって」「おとうさん、きょうギャンつくれる?」と毎日のように言われているのですが…。「ごめんね。おとうさんちょっと忙しくて…もう少ししたらね」と言っているのですが、残念そうに「うん、わかった。でもたのしみにしてたんだ」って言うのが心苦しかったんです。

 「可哀想だからサッと作ってあげなさいよ」と妻は言うのですが、ギャンですよ、ギャン。アニメ本編ではたった1話(第37話)でしか活躍?しなかった機体ですが、私のギャンへの思い入れは、それはもう凄いものがありますよ。サクッと作る訳にはいかないのですよ。

 主力量産機を巡る争いでゲルググに負けたとされる試作MSとされるギャン。マ・クベが乗ったのみで、アニメではたった1話で華々しく登場し奇策を用いてアムロのガンダムを苦しめるも最後はビームサーベルによって十文字に切られ華々しく散っていったギャン。映画では登場をカットされた不遇の機体でもあります。

 西洋の甲冑のような出で立ちに、ビールサーベルを用い近接戦闘に特化した機体は武士道精神を感じさせます。マ・クベが乗ったことでセコイ戦い方をする機体との印象があるかもしれないですが、シャアがギャンに乗っていたならばその扱いは大きく変わっていたと私は思うのです。

 騎士道精神に通ずる機体である証は外観だけではなくシールドにも見てとれます。本来ならば敵の攻撃を防ぐためのシールドに、ハイドボンブという機雷と射程距離の短いニードルミサイル(アニメではガンダムのシールドを破壊しました)を装備しているからです。防御に使えない装備を持っている以上、ギャンにできるのは攻撃あるのみ。潔さの鏡のような機体であると私は思うのです。ただ…搭乗者に恵まれなかった?だけなのです。

 こう書くと語弊があるかもしれないので書き添えておきますが、壺をこよなく愛したマ・クベは同様に美しいものを収集する傾向があったのではないかと思われます。諸説あって定説がないのですが、ゲルググとの量産機争いに敗れたギャンの姿を気に入り、「これはいいものだ」とばかりに自分の期待としたのではないかと思えてならないのです(爆)。

 …ギャンの話題だけに熱く語りすぎました。三男は以前私が時間をかけて作ったギャンを簡単にも遊びながら破壊してしまった前科(実績?)があるのです。だから壊されるのはあっと言う間だとしても、ゆっくりと作る過程を楽しみたいという私の想いが、牛歩戦術を取らせているのかもしれません。

 また、次男に頼めばすぐに作ってくれるのですが、ギャンはやはり私が作りたい(笑)。三男も手伝いたがるので、次男に任せておくのは三男がプラモデル製作の道具をイタズラしそうなのでちょっと心配なのです。

 つい先日の話ですが…三男と一緒にお風呂に入っていると、三男がひとこと「4さいになったら、おとうさんになる」。さらに聞けば「おとうさんになったら、ギャンつくる」とのこと。なんと可愛らしいことでしょう(喜)。ここは、やはり私がギャンを作る時間を作らねばならないのです(笑)。

 


「プラモデルとはずがたり」更新

 このサイト「プログラムとはずがたり」の別館であり、プラモデルに関することを書き綴るサイト「プラモデルとはずがたり」の作業も少しだけ行いました。私の最も好きなモビルスーツ「ギャン」について書いてみました。

「プラモデルとはずがたり」のURLはhttp://tohazugatari.hp2.jp/です。
このサイトともども、どうぞよしなに。


原点回帰?

ギャンその2

ギャンその2

 今日はこのサイト「プログラムとはずがたり」に細かな手を入れました。最近プラモデルやゲームのことばかり書いていましたし(写真は今日もギャンですが…)、サイトのことを書いたのも機能追加・改良などではなく、単なるバグ潰しばかり…。このサイトのタイトル「プログラムとはずがたり」が、そこはかとなく嘘っぽくなっております状況をやはり何とかせねばなりません(大笑)。

 まずはバグ改善の報告から(笑)。コメントを書き込んだ際の確認画面上に、var_dumpの文字列が表示されたままになっておりましたのを修正。これは極めて恥ずかしいバグです。また、日記の見出しに日付入りのIDを入れずにいるとエラーが発生していました。日記を書く時に付け忘れたのでしょう。日記のタイトルにリンクが自動で付かないため、押しても日々の詳細ページに飛ぶことができませんでした。日記の後ろにあります「…続きを読む」をクリックすると飛ぶことはできるのですが、今度はエラー文がたくさんでてびっくりします。いくら日記「日々のこと」の更新中だったとは言え、こうしたエラーが発生しないよう十分に気を付けなければ…。

 バグ関係はこんなところでしょうか。次はサイトの改良点についてです。1行ブログサービス「LOGPI!!」のパーツをサイトに組み込んでみました。現在は「Smarty」のテンプレートに直接記述しておりますので、サイトの全コンテンツで表示されておりうるさい印象があります。近いうちに、特定のコンテンツ(トップ、日々のことの月一覧表示)などに限定して表示するように変更します。

 次に、CSSの見直しを行いました。とは言っても、CSSの記述を見直したわけではなく、CSSのファイル構成と読み込ませ方を変更しました。

 これまではメンテナンスを容易にするため、CSSのファイルを細分化しておりましたのをできるだけまとめた…というわけです。従来はメインのCSSファイルを読み込ませ、その中でブラウザのCSSをリセットするためのCSSファイルと、コンテンツのデザインを制御するCSSを順に読み込ませる仕様でした。

 何か問題があったという訳ではないのですが、サイトを構成する各ファイルのロード時間を調べてみましたら、少しでも時間を短縮するためには、CSSを1つにまとめた方が良いことが分かったために実行しました。見た目が何も変わらないので、変更した感は自分自身にもありませんけどね。

※この記事は過去のサイトから移行したものであり、
現在の内容とは異なっている場合がありますことをご了承下さいませ。


ぎゃん…

ギャンその1

ギャンその1

 2歳になったばかりの3男が、「ぎゃん、ぎゃん」と言いながら私が作ったガンプラのギャンを指さします。取ってくれとせがんでいるのです。

 私が「これは大事なものだから、そおっと触るんだよ」と言いながら渡すと、見よう見まねでそおっと手にしてニッコリ。

 ですが、しばらくすると「ぎゃん、ぶーん」と言いながら手足を動かしたり、大胆に振り回したりします。

 その度に私は冷や汗物で3男もとい「ぎゃん」の行く末を見守らねばなりません。

 完成したばかり(とは言えスプレー仕上げ前ですが…)なのに壊れてしまっては、華々しく登場したのに1話で破壊されてしまうのと同じくらい悲しいことですからね(笑)。

 だからと言って3男「ぎゃん」を取り上げてしまうと間違いなく泣いてしまうので、それも厄介です。

 ですから、「さぁ、ぎゃんを格納しようねー」などと優しく、半ば誤魔化しながら「ぎゃん」を箱にしまい込むのですが…3男もしたたかなのか、妻に告げ口に行くのです。

 そう、きっとこんな風に…(一部脚色があります)。

 3男…泣きながら走り去る「エーン、エーン」(訳=チクショー、今に見てろよ)
 3男「あっちゃ、あーっちゃ!」(訳=カーチャン、おいカーチャン)
 妻「どうしたの? ペソ太(3男の愛称?)」
 私のほうを指さしながら3男「ぎゃん、ぎゃん」(訳=ケチな親父がよぉ、ギャンを貸してくれねぇんだよぉ)
 妻「そうなの。貸してもらえないの?」
 3男…大きく何度もうなづき「うん、ぎゃん」(訳=ったく、何とかしてくれよ)
 妻「うん、分かったわ。ちょっと待ってね」
 3男…再度大きくうなづき「ぎゃん」(訳=おっ、話が分かるじゃねえか。そんじゃ、ひとつケチ親父にかましてやってくれ)
 妻「ねぇ!」
 私「…はい」
 妻「貸してあげなさい!」
 私「…はい」
 3男…してやったり顔で手を差しだし「ぎゃん」
 私「お願いだから壊さないでね」
 3男…すでに視界から消えている「ぎゃん、ぶーん」

 ギャン、もう一体作ろうかなぁ…。


ガンプラ、合わせ目との激闘…

乾燥中…

乾燥中…

 ガンプラの「ギャン」(1/144・HGUC)を制作中なのですが、HGUCでは比較的古いモデルのせいか、合わせ目処理が大量にありまして…大変なのですが、それすら楽しい(笑)。昔を思い出しながら作業をしておりますよー。
 この前制作したガンダム00の「キュリオス」は最近のモデルであるせいか、合わせ目処理が必要なところがほとんどありませんでしたのに。この「ギャン」は、大きなパーツが多いせいかヒケも目立ちますし、気のせいかプラスチックが軟らかいような気もします。接合部分も若干の甘さがあるのか、確実に合わせ目処理が必要になる部分が多いですね。整形色を生かして仕上げたい私にとっては強敵です。

 小学生のころにガンプラを作り、中学生になってからはF1やバイクのプラモ制作に明け暮れていた私は当時、塗装派でした。合わせ目はヤスリ掛け、パテまたはサフ吹きなどで消しておりました。少々仕上げが甘くとも「あとで塗装するからいいや」というアバウトな感じで(笑)。今思えば、当時の方がプラモ製作に関する知識や技術が優れていたのは疑いようもありません。20年も経てば忘れてしまうものですね。人は、色々と…(笑)。

 ということで、合わせ目を消すためには接着剤が必要です。ですが、昔と違い今のガンプラはスナップフィット方式ですからあの懐かしい「セメダイン」が入っておりません。ですので、友好的な合わせ目の消し方の情報収集を兼ねて仕事仲間や私のガンプラ製作の師匠でもあるGM君に相談してみますと…

 1、「ランナーパテ」で補修する方法
 2、瞬間接着剤をつかって合わせ目を消す方法
 3、合わせ目に接着剤を流し込んでヤスリ掛けする方法
 4、接着剤を付けて圧着し、乾燥後にヤスリ掛けする方法

 この4つに絞られてきました。

1、「ランナーパテ」で補修する方法

 「ランナーパテ」は、成型色と同じ色のランナーを削って粉状にし、接着剤に溶かし込んで作るもので、合わせ目に流し込んで硬化させると、当然成型色と同じになるというものです。手間はかかりますが、一番確実な方法かもしれませんね。
 なお、この方法を用いる場合は塗料を混ぜたりするのに使うステンレスの小皿も必要ですね…あれ、何という名前でしたかね?

2、瞬間接着剤をつかって合わせ目を消す方法

 瞬間接着剤は合わせ目の隙間が白くなる場合がありますから、無塗装で仕上げたい私には向いていない気がしま
す(白い部分なら問題ないのかもしれませんが…)。ただ、ちょっとしたパテ代わりとしての用途もあるそうですから
、あって困るものでもないですし、1本用意しておくと便利かもしれませんね。

3、合わせ目に接着剤を流し込んでヤスリ掛けする方法

 流し込み用の接着剤って、昔からありましたっけ? 当時小中学生だった私の記憶にはないですね。一般的な接着剤より緩いものらしく、合わせ目に流し込んで接着するそうです。仮組の状態で接着まですぐできるのは魅力的ですが、もはや初心者にも等しい私には、まだ早いかもしれません(笑)。

4、接着剤を付けて圧着し、乾燥後にヤスリ掛けする方法

 私も知っている昔から定番の方法ですね。というか、スナップフィットではないプラモがほとんどでしたから、当たり前の作業だったような気もします。どうやら、これが一番無難なようですので、8時過ぎに買い物に出掛けて接着剤を買ってきました。ついついガンプラコーナーで足を止めてしまい、帰りが遅くなってしまったのですが(笑)。

 現在、洗濯バサミで挟んで完全に硬化するのを待っております。2日くらいおいたほうがいいのでしょうか? 明日はガンプラ制作はお休みして、ゲームでもしようと思います。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索