弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

WordPressのプラグイン「Twitter Digest」

ネットを見ていて、1日分のツイートまとめを表示しているブログなどに出会うことがあります。どうやってやるのか以前から気になっていたのですが、このたびこのサイト『弐条海月の「とはずがたり」』に手を入れることにしたので、その方法を探して導入することにしました。結論から言いますとWordPressのプラグイン「Twitter Digest」にて、ほぼ理想の状態になりました。そんなお話。

設定については、1日分のツイートをまとめてブログに掲載する方法を探していて、たどり着いたのが「ひとりごと」というサイトの記事でした。自分用の覚え書きを残す必要もないほどに、このサイトの解説があまりにも分かりやすかったので助かりました。

設定が無事に終わったので、おそらくは1日の終わりにツイートをまとめた内容がWordPressの記事として自動で投稿されます。今まではTwitterを十分に活用していたとは言いがたい状況でしたけれども、せっかく1日のツイートをまとめるようにするのですから、もう少しつぶやく回数を増やせたらいいなと思います。


「ロリポップ」でWordPressプラグイン「WP-DBManager」を使う方法

WordPressにて運営しているこのサイト『「弐条海月のとはずがたり」』に手を入れております。WordPressのデータベースをバックアップするためにプラグイン「WP-DBManager」を導入したのだけれど、エラーが出てバックアップが取れません(泣)。なんとかならないかと調べておりますと…このサイト『「弐条海月のとはずがたり」』で利用しているレンタルサーバー「ロリポップ」でプラグイン「WP-DBManager」を使う際には少々設定が必要だということがわかりました。そんなお話。

前回の記事「WordPressのデータベースをバックアップする最適な方法」の要領でプラグイン「WP-DBManager」をインストールし、さっそくデータベースをバックアップしようと思いましたら、MYSQL関連でまさかのエラー表示。

原因究明のため、プラグイン「WP-DBManager」の設定で「データベースのオプション」を選択すると、「mysqldumpのパス」と「mysqlのパス」の入力欄が空白になっておりました。パスがないためエラーが出てバックアップがとれなかったようです。

ですので「mysqldumpのパス」と「mysqlのパス」の欄にパスを入力すれば良いのだけれど、何を入れて良いのかわからず。しかも「/usr/bin/mysqldump」、欄には「/usr/bin/mysql」と入力し保存します。

これはプラグイン「WP-DBManager」と「ロリポップ」の相性がよろしくないために起こる問題のようですが、設定次第では動作するのだとか。さっそく問題の解決を図ってみることにします。

「ロリポップ」の管理ツールにアクセスし「WEBツール > PHP設定」とたどって、php.iniを編集します。変更する項目は「その他」にある「safe_mode」というところ。これを「ON」から「OFF」に変更します。これで問題が解決するらしいです。

再度WordPressの管理ツールで「WP-DBManager」の設定を確認します。「データベースのオプション」を開くと…なんということでしょう、「mysqldumpのパス」と「mysqlのパス」の欄に自動でパスが入力されているではありませんか(笑)。

問題が発生していたのはデータベース関連のみでしたので、バックアップをとるのにもはや問題はあろうはずもありません。問題なければ【データベース バックアップの設定】画面で下記のように表示されます。

「環境は整っているようです。 このまま作業を続行してください。」というメッセージが確認できたならば、画面下の【バックアップ】ボタンをクリックするとバックアップが始まります。バックアップファイルの保存先は、「wp-content/backup-db」フォルダになります。


WordPressのデータベースをバックアップする最適な方法

WordPressにて運営しているこのサイト『「弐条海月のとはずがたり」』に、久しぶりに手を入れていこうと思います。まずは「いざという時」のためのバックアップ体制の確立を図ることにします。現在、このサイト『「弐条海月のとはずがたり」』はWordPressを利用して運営しているので、WordPressにて定期的にバックアップを取るための最適な方法を探して実践することにしました。そのお話。

WordPressにおけるデータベースのバックアップは、WordPress純正の機能で「エクスポート」という方法があるのだけれど、実はこれでは不十分らしいのです。調べてみると、「エクスポート」はページのデータ、記事の本文、日付、コメントなどのバックアップが取れるのだけれど、WordPressのデータベースには、その他にも管理画面で設定した内容などが保存されるテーブルがあるのです。それらは残念ながら「エクスポート」では書き出すことができません。

私は今までそれを知らずに定期的なバックアップ、WordPressのアップデート時のバックアップなどを「エクスポート」で行ってきました(汗)。今後は確実にバックアップをとるためにも「WP-DBManager」を導入すべきだと思ったわけです。

そんな私が選んだのは、データベースのバックアップを簡単にとることができるプラグイン「WP-DBManager」。さっそくインストールしていきます。

「WP-DBManager」のインストール

・WordPressの管理画面で「プラグイン > 新規追加」に移動。
・「WP-DBManager」を検索、インストールし有効化する。
・管理画面に表示されるメッセージに従い、FTPアプリにてフォルダ「wp-content/plugins/wp-dbmanager」内のファイル「htaccess.txt」をフォルダ「wp-content/backup-db」に移動し「.htaccess」にリネーム。

「WP-DBManager」のインストールが終わると、WordPressのダッシュボード内左側のメニューに「Database」が追加されています。ですが、このプラグインは英語表示なので、日本語化したいところです。

「WP-DBManager」を日本語化する

・「MMRT daily life」さん(http://wp.mmrt-jp.net/plugin-japanization-project/dbmanager/)で紹介されている日本語化ファイル「WP-DBManager[v2.20] 日本語版」をダウンロード&解答し、中にある「wp-dbmanager-ja.mo」「wp-dbmanager- ja.po」の2ファイルをFTPアプリで「wp-content/plugins/wp-dbmanager」に入れます。

WordPressのダッシュボード左側メニューを確認すると「Database」だったところが「データベース」と日本語化されているはずです。これで日本語化された「WP-DBManager」を使うことができます。さっそくバックアップをとらなくては…。


Flashのこと…

ネットのニュースで見たのだけれど、Adobe(アドビ)が、モバイル向け「Flash Player」の開発を終了するらしいです。いよいよ、モバイル機器を皮切りにFlashからの脱却が始まるのでしょうか。開発元がFlashを過去の物としてとらえることで、モバイル急速においては急速にHTML5への対応強化が図られていくことになりそうです。そして、その波がPCにも波及していけば良いと思います。


「ロリポップ」のiPhoneアプリ

気がつけば、このサイト『弐条海月の「とはずがたり」』を運営するのに借りているレンタルサーバ「ロリポップ」にiPhoneアプリが登場しておりました。実は昨日でレンタルサーバの契約が切れていて、慌てて「ロリポップ」のサイトにて契約更新処理をしたのだけれど、その時にiPhoneアプリの存在を知ったのでした。まぁ流行のクラウドですよ、クラウド(笑)。ちょっと気になったのでさっそく試してみましたよ。

アプリをダウンロードしたら、最初にユーザ名とパスワードでログインします。独自ドメインを使っているならばドメイン名とパスワードでログインします。

「ロリポップ」のiPhoneアプリでは、クラウドストレージのようにサーバーのデータを閲覧/編集などの操作が可能。また、写真を撮影してその場でアップロードしたり、iPhoneのカメラロールから写真を選んでアップロードすることも可能です。

サーバのファイル一覧とローカル(iPhone)の切り替えはタブで行います。タブがサーバー時はファイルを右方向にスワイプするとダウンロードできます。タブがローカル時はファイルを右方向にスワイプするとアップロードされます。Dropboxではできないtxtファイルの編集もできる点はすごく便利です。また、ファイル名が日本語でも普通に操作できますね。FTPアプリでファイルのやり取りもできることを考えると、Windows98SEではブラウザ経由でなければ操作できないDropboxより便利かもしれません。

そうそう。サーバに保存した音楽や動画をストリーミング再生したり、ダウンロードして再生できたりします。音楽の対応フォーマットはmp3、m4a、wav、aiff、aac。動画はm4v、mp4、mov、aviです。これも使い方によってはiTunesを経由するより便利かもしれないですね。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索