弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

久々に自転車のお話…

私が乗っている自転車「DOPPELGANGER 202 Blackmax」のメーカーであるビーズさんが、「ドッペルギャンガー ユーザーズバイクコンテスト」というのを9月から展開しておりました。ドッペルの自転車は安価ながらアルミフレームで軽いのでカスタムベースとして楽しんでいる人が多い自転車。私も例に漏れず少しずつ手を入れて楽しんでおりまして…そんな折り、コンテストを知り応募してみたのでした。その参加賞の景品が自宅に届きました。そんなお話。

コンテストは、カスタマイズしたドッペルの自転車をメーカの特設WEBサイト(http://www.doppelganger.jp/users_bike_contest/)に投稿するだけ。色々なコンセプトでカスタマイズされた自転車を見ているだけでも楽しいし、今後の参考にもなります。

実際に気になる自転車が何台もありましたよー。中にはフレームくらいしか純正部品がないくらいカスタムしている自転車があったり、何台もの自転車をカスタマイズして参戦している猛者もいてびっくりします。気になる自転車には投票できる仕様になっておりまして(1人1票)…私の自転車にも投票してくれている方がいてうれしい限りです。

今後もコンテストの開催を計画しているようなので次回もエントリーするべくカスタムの計画を練ろうと思います(笑)。あ、来年は妻の「210」(白黒パンダちゃん号)も出そうかな?


そうそう。届いた「参加賞」は「ポップアップフリスビー」でした。参加賞の商品は残念ながら選べないのだけれど、ほかには「LED裾バンド」「サドルカバー」「ポップアップハット」「フレームプロテクター」から1つが贈られることになっておりました。


私のもとに届いた「ポップアップフリスビー」は、すなわち折りたたみ式のフリスビーです。小袋から出してみると、ビョーンと飛び出して直径24cmくらいの円になりました。

これをひねるように回すと直径8cmくらいの3つ折りの形に収まる仕組み。子ども達はビョーンと飛ばして遊んでおりましたが、それは正しい遊び方ではないです(笑)。来年、暖かくなったら子ども達や犬と公園で遊ぼうと思っております。


GIANTのEyewear

ちょっと前の話になるのだけれど…自転車に乗る時に使うサングラス、GIANTのEyewear(アイウェア)を入手しました。GIANTのアイウェアには色々な種類がありますけれども、私が入手したのは「RAPTOR 2」(DAY & NITE)というもの。

調光レンズが使われていてUVを100%カットしてくれます。ノーズパッドが調節可能なのでフィット感が高く、ヘッドストラップも付属しているので安心。先日、次男が出場した大会で次男に装着させてみましたが、「RAPTOR 2」のサイズが少々大きくとも、ヘッドストラップがあるので問題なく装着でき、とても良かったみたいです。

自転車に乗る時に使えるアイウェアとしては、すでにドッペル純正のキャンペーン用サングラス(サイトでMyドッペルを紹介するともらえる)を持っていたのだけれど、レンズが黒いので晴天時じゃないと使えないんですよね。その点この「RAPTOR 2」なら調光レンズなのでそういう心配がありません。

残念なのは…私が自転車に乗る時間がとれないこと。最近は朝早く起きるのがつらく、午後6時にはもう暗くなっているし…。休みの日には薪関連の作業もしたいし、子ども達の行事もあったり…なかなか忙しいです(汗)。

これらは「RAPTOR 2」ではないですが…。


自転車の大会…

今日は次男の自転車の大会がありました。約90キロを走るコースで、早朝から準備して出発したのだけれど色々と大変でした。そんなお話。

まずは昨夜のiPhoneのフリーズ&復元作業。これにより寝る時間が遅くなってしまいました。朝4時半に起床し準備して出発。幸いにしてiOS6になったことを確認し、寝る前に同期してアプリの復元が始まってから就寝したので、使えない状況になていることは避けられました。

ところが、自転車で走り始めた次男を途中で応援するのにiOS6のマップアプリがまるで役に立たないのです。先週、LIFEさんがひと足先にiPad2のiOS6アップデートしてマップアプリを見せてくれましたが「巷で言われているより悪くない」と思っていたそれは、場所の検索もままならず、地図上で停車するポイントを探そうにもランドマークがほとんど表示されないので最悪でした(笑)。

仕方がないのでまだアップデートしていない妻のiPhone 4Sのマップアプリを使ってこと無きを得ました。

写真はスタート前の風景。もし自分が出たとして約90kmを走り切れるか…走れないでしょうね(笑)。今大会に向けた練習が始まるころ、コーチが「自転車が余っているから出るかい?」と誘ってくれたのだけれど、今年は全然自転車に乗っていないし、エネルギーの備蓄はあるのだけれど体力がないので辞めておきました(笑)。

沿道に咲いていた花。確か…道の駅付近だったかな。

2つのチェックポイントの間はアップダウンの激しい山道でした。至る所に熊注意の看板が(怖)。

次男は足首の捻挫が完治していない状態で、しかも風邪気味だったのだけれど、頑張って完走しました。満足な練習ができていなかったので心配でしたが無事に走り切ったことは忘れられない思い出になったことと思います。「今までで一番つらかったけどね」と言ったその表情は、自信に満ちあふれたものでした。


久々に自転車の話

今日は自転車の大会がありました。できれば私も出てみたいと思っていたのだけれど、ちゃんとした自転車もヘルメットもないので諦めましたー。で、次男が出場。朝早くに出発し、次男は10kmほど自転車で走ってウォーミングアップし、20kmを走破。夕方に帰宅した後、無性に自転車に載りたくなった私が堤防まで走りに行くと次男は疲れているはずなのに付いてきまして、そのまま18kmを走ってきました(笑)。

午前中、能取湖にて。
20120822-081801.jpg

帰り道に立ち寄った網走湖。
20120822-081922.jpg

帰宅後に出掛けた堤防では、途中の橋でひと休みしました。

写真は上流側。水量が多いような気がしました。
20120822-082011.jpg

こちらは下流側。夕暮れということもあって魚影は確認できず。そろそろカラフトマスが上がってきているのでしょうかね。
20120822-082053.jpg

帰り道に見上げた空が綺麗でした。
20120822-082413.jpg


ハーフクリップ付けました。

20120714-091254.jpg私が乗っている自転車ドッペル202のペダルにハーフクリップを取り付けてみました。通勤に使ったり堤防のサイクリングロードを時々走るくらいなので本格的なクリップはいらないのだけれど、ペダルを踏むだけではなく「引き足」も使って漕ぎたいと思ったのです。そんなお話。

この春にドッペル202のペダルはWellgo(ウェルゴ)のカラーケージペダル(レッド)に交換済みだったのだけれど、それが一般的な両踏みではなく片踏みペダルだったのです。そして将来性を考えトウクリップ、ストラップも取り付け可能なものを選択していたのでした。この時、反射板がなかったのでドッペル純正のペダルから移植していたのでした。

で、次男がロードバイクの練習で使うための自転車ボトルを買うついでに、ペダルに取り付けるハーフクリップを買うことにしました。

それがBazooka(バズーカ) ハーフクリップ レッド。ペダルと同じWellgo(ウェルゴ)のハーフクリップにしなかったのは、レッドがなかったからです(笑)。

20120714-091429.jpgハーフクリップはボルトとナットで固定するだけなので取り付けは出勤前にサッとできました。実に簡単なのだけれど、間に挟む金属プレートの扱い方が私の解釈で正しいのか間違っているのかが、説明書きもなかったので不明です(笑)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索