弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2012-12-03の日記

日曜日の過ごし方…

最近は疲れを感じているので日曜日が恋しいのです。夜、遅くまで起きていられないのにやることがありすぎて、時間が経つのが早すぎて睡眠時間がとれないです。そして朝も起きられない。だからせめて日曜日を大切に過ごし満足のいく、充実したものにしたい…そんなことを考えているのだけれど、やはり現実は厳しい。そんな私の日曜日の過ごし方。

朝のうちに少しだけサイトの作業。まだ目印にと付けた背景色が残ったままだった。そもそもローカル環境ではなくオモテに出ている状態で取り組む作業ではないのだけれど…もう気にしないことにしております(笑)。

妻を送ってから、子ども達とゲームをして遊びました。本音を言えば悠長にゲームに興じる時間すら惜しいところなのだけれど、子ども達となにかをする時間…それすらも最近はなかったので、これも大切なことだと思うのですよ。

昼ごはんをかき込むように食べて、午後からは薪をカットしました。2時間くらいの作業ですが…かなりエネルギーを消耗するのですよ、これが(笑)。自宅裏の物置から薪となる2×4やら2×6やら2×8やらの端材を家の前まで運び、ひらすらカットするお仕事(笑)。端材といっても、すぐには薪にならないほどの長尺物。どうしてこれが端材なのか…というほど長いもの(2m近いやつとか)があったりします。建材としては使えない反りやひび割れがあったりするのが理由なのだろうけれど、それらを良い感じの幅と長さに丸のこでカットするのです。

今回はストックしていた端材の中に、立派な広葉樹の薪がなぜか1本だけあったのだけれど、これがストーブには入らない大きさなのでカットしました。実は…これがいちばん大変でした(笑)。丸のこでは物理的に切断が不可能なので、BOSCHの電動のこぎりを使います。本来ならば斧で薪割りをするようなサイズに対し、DIY用の電動のこぎりで戦うわけです。でも頑張りました(笑)。途中で次男に抑えてもらって10分以上はかかったと思いますが…なんとか切断できました。

もらっている建築端材はそのほとんどが針葉樹。だからすぐに火は付くのだけれど持ちはよくないです。夜、ストーブ内を薪でいっぱいにして空気をしぼっておいても、朝にはほぼ燃え尽きてしまっています。周囲のレンガが蓄熱してほんのり暖かさを保っている程度。もっと空気を絞っておくか、広葉樹の薪を購入して就寝前にはそちらを入れておくべきか…そんなことを考えたりもしました。


「マロンゴールド」食べてみました

20121204-222419.jpg

最近は寒くなってきたので、焼き芋がおいしい季節です。いや、寒くなくても焼き芋はおいしいですね(笑)。
さて、我が家ではアルミホイルで2重にくるんで、薪ストーブの中に入れ、焼き芋を楽しんでおります。今日は初めて食べたサツマイモの品種「マロンゴールド」のお話。

「マロンゴールド」は鹿児島県産。日曜日、妻を迎えに行った帰りに寄ったスーパーで売っておりました。鹿児島産の安納イモを買おうと思ったら、隣にそれとよく似た「マロンゴールド」なるサツマイモがありまして…初めて見たのでつい買ってみたのです。

皮は安納イモと同じような白っぽいベージュ色。売られていた「マロンゴールド」は総じて安納イモより大きかったですが…これは個体差もあるので何とも言えません。

焼き上がりを待って割ってみると…「マロンゴールド」の名前の通り、果肉は栗のように黄色かったです。あ、サツマイモは地下茎が肥大したものですから「果肉」という表現は不適切ですね。

ちなみに、ジャガイモは芽にソラニンという毒がありますけれども、サツマイモには毒はありません。そもそもジャガイモはナス科、サツマイモはヒルガオ科に属しているので似て非なるものです。前述の通りサツマイモは地下茎が肥大したものであり、ジャガイモは根が肥大したものです。参考までに…。

話を戻して…焼きたてあつあつのマロンゴールドを食してみます…。予想に反して「あまり甘くない…」。安納イモのようなねっとりとした柔らかさと甘さを期待していたのだけれど…残念。火の通りが甘かったかもしれません。ただ、これだけで「マロンゴールド」を評価するにはいかないので、また売っていたら買ってみようと思いました。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の日記はこちら

キーワードで検索