弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2011-05-25の日記

GarageBandはすごいよね

Macを購入するとデフォルトで付いてくる純正アプリがいくつかありますね。「iLifeアプリ」のことです。中でも音楽や映像などを視聴・購入でき、iPodやiPhone、iPadといったiOS搭載機器の母艦ともなる「iTunes」や写真を整理したり簡単な加工もできる「iPhoto」は、かなり使用頻度の高いアプリだと思います。また、家族の記録を残したりするのに動画編集に特化した「iMovie」やDVD制作用アプリ「iDVD」を愛用している…という方もいることと思います。それら「iLifeアプリ」と肩を並べていながら、間違いなく異彩を放っているのがDTM(デスクトップ・ミュージック)に特化した「GarageBand」だと思うんです。今日は私の必須アプリでもある「GarageBand」のお話。

「GarageBand」は簡単にDTM(音楽制作)を楽しめるアプリである…とは言っても、ほかのアプリとは違って使い手を限定してしまう性質のアプリであると思うんです。音楽制作をする人口は、音楽を聴く人口にくらべてかなり少ないと思いますし、必要に迫られて動画編集にチャレンジするために「iMovie」を使ってみたり、DVD作成のために「iDvd」を使う…というケースとは明らかに違うシチュエーションで「GarageBand」は使われるもののはずだからです。だって、考えてもみてください。必要に迫られて作曲するからGarageBandに挑戦する…というようにはいかないですよね。音楽制作には直感だけでなく和音とかコード進行とか音楽的なセオリーをいくつか理解していることが前提になるからです。

私が思うに「簡単に音楽を作れるアプリ…どれどれ?ふーん、部品をドラッグして並べるだけでそれっぽいものができるんだね…すごいすごい」。これが多くの人が「GarageBand」に触れる第一歩ではないでしょうか?でも通常ならば、そこで終わり。膨大なLoop音源とともにHDDを余計に占有するだけの存在に成り下がってしまうのではないでしょうか?

本来であれば、最初はあらかじめインストールされているループ音源を組み合わせて、BGM的な楽曲を作成してみる。でもそれだけではコードが一定なので曲が単調になりますから、途中でトランスポーズを行ってコードを変えてみる。そうすると音楽に表情が出てくるので俄然うれしくなります。それから、別ウィンドウのミュージックタイピングでキーを叩いて音符を入力してみる…それだけでは飽き足らずUSB接続のMIDIキーボードを購入して演奏してみたり、あるいはギターやベースを繋いで演奏してみたり…というふうに理想的なステップアップをして音楽制作の趣味を獲得する人がどれくらいいるでしょうか?

そう考えると、本当に「GarageBand」をありがたいと思って重宝するのは、音楽制作を趣味にしてたり何かしらの楽器ができる人に限られてくると思うんです。実際にはプロがデモソングをGarageBandで作ってしまうくらいクオリティの高いアプリケーションなのに、それがMacを買うだけで手に入っちゃう状況が異常(敢えてそう表記します)なのであり、それが数千円で買えるiLifeに同梱されていること事態にも驚きです。それだけ価値のあるアプリケーション。それが「GarageBand」。iLife系アプリの中で一番これを良く使っている私は常々「GarageBandすげー」と感嘆の声をもらしながら使っているのです(笑)。

「GarageBand」は最初の登場からかなりの進化を遂げました。もちろん、良い方向への進化はユーザにとって喜ばしいことなのですが、私は最近GarageBandは進化しすぎているのではないかと思っています。Appleでは「Logic」というプロも使用する音楽制作アプリをリリースしていますし、その簡易版として「Logic Express」もリリースしています。

「GarageBand」はさらにその簡易版という位置づけなので、GarageBandで作成したファイルを「Logic系アプリ」で開くことができます(逆はできないですが)。ですがアマチュア程度の音楽制作現場ならば「Logic Express」ですら不要、「GarageBand」で十分なクオリティの音楽が作れます。バージョンアップのたびにLogic系アプリの機能を取り込み、驚くほどの進化を遂げてきた「GarageBand」。Logic系アプリとの境界があいまいになっているような気がして心配なんですよね。そんな私も「Logic Express」ではなく、ついつい「GarageBand」のほうで作業してしまう…理由は手軽だし簡単。何よりユーザビリティに優れていて…端的に言うなれば「とっつきやすいから」です。おかげで未だに「Logic Express」を使いこなせないんですよね(笑)。

iLife’11のiDVDだけ他のアプリと名前の表記が異なる基準(iの後ろがすべて大文字)なんだろう?って思ったことありませんか?

iLife’11の習得に、こんな本があったらいいですよね。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索