弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

VirtualBox内Ubuntuの設定…

MacBook Pro(Early2011)にフリーの仮想PCエミュレーター「VirtualBox」を入れ、そこで「Ubuntu10.04」を動かしております。今日はその中にGoogle日本語入力のオープンソース版であるMozcを入れ、さらにはキーボードの設定を最適化しました。そのお話。

Google日本語入力はWindows、Macには対応しているものの、Linux版はリリースされておりません。なのでオープンソース版の「Mozc」を入れるわけですね。

キーボードの設定ですが、Ubuntuのメニューから「システム>設定>キーボード」とたどり、キーボードの設定のタブ「レイアウト」からボタン「オプション」を押して「キーボード・レイアウトのオプション」で「Control is mapped to Win keys (and the usual Ctrl keys)」を選べばOK。本来ならば「A」キーの左にあるcaps lockキーをCtrlキーとして使う設定も必要ですが、私のMacBook Proは英語キーボードなので、日本語キーボードの時より設定が少なくて済んでいるのか、Mac側のキーボード設定でcaps lockキーをCtrlキーに割り当てているからなのか、Ubuntu側では設定不要でした。たぶん後者だとは思いますけれども。

とにかく、これでコマンドキーとスペースバーを押すと日本語入力環境がオンになり、Macと同じ環境になります。あ、もちろんMozcのプロパティでのキー設定は「ことえり」一択ですよ(笑)。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索