弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

IBM製キーボードの続き

IBM製「ラピッドアクセスキーボード2 KB-9930」の英語版が入手できたので、会社のWIndows98SE機に繋いで使い始めました。安価なキーボードではありますが、それでもIBM製。メンブレン方式の柔らかなタッチでもしっかりとした打鍵感はありますし、節度も良くて使いやすいです。ですが、気になる点が少しだけありますね…今日はそのお話。

まずは本来ならばMacのキーボードが使いたい私のために必須のお約束…WindowsキーとAltキーの入れ替えを行います。これは機能もさることながら、キートップそのものを外して物理的に入れ替えてしまいますよ。なぜならば、私は左WindowsキーをMacで言うところのコマンドキーに見立て、それとの組み合わせで日本語入力のオンオフだったり、コピー&ペーストなどの操作がしたいからです。

Macのキーボードにあるコマンドキーの役割は、本来WindowsではCtrlキーが受け持っているのですが、使わないWindowsキーをCtrlキーにすることで、Macのコマンドキーと同じように使えるというわけです。ですが、Macではスペースバーの左横がコマンドキー、その左横がAltキーになっているのに対し、WindowsではAltキー、Windowsキーの順になっております。ショートカットキーを押す時にその微妙な違いが気になるので、物理的に取り替えてしまおうということなのです。

キーの機能の置き換えについては、Windows用の「猫まねき」というアプリケーションにて、既に設定済みです。見た目Windowsキー(中身Altキー)をCtrlキーに置き換え、見た目Altキー(中身Windowsキー)はAltキーに置き換えてあります。また、私は昔のMacのキーボードのようにAキーの隣にCtrlキーが欲しいため、CapsLockキーをCtrlキーにしています。以上のように設定しますと、なんと左側にCtrlキーが3つ割り当てられていることになります(笑)。

 

 

 

 

 

それと「ラピッドアクセスキーボード2 KB-9930」で最も気になるところについて書いておきます。それはカーソルキーのところにあるグレーのキー2つ。これはページ送りに関するキーなのですが、間違って押してしまったり邪魔に感じるので、思い切ってキートップを外してしまいました。キートップを外したことでできた穴には、ホコリ対策のためメラミンスポンジを切って突っ込んでおきました。ちょっと格好が悪いのだけれど、これでばっちりです(笑)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去の日記はこちら

キーワードで検索