潮干狩り…

潮干狩りに行ってきました
今日は真夏のような天候でしたので潮干狩りに行ってきました。場所は網走市にある能取湖です。正確には湖なんですが汽水湖なのでアサリがいます。5月中旬〜6月中旬は禁漁ですが、港ではカレイなども釣れる場所です。
さて、今日はいつもの洗車バケツ半分にも満たない量ですが、粒の大きなアサ
リがたくさんとれました。明日は妻の両親らが遊びに来るので振る舞うのにピッ
タリです(笑)。
長男と次男は海水パンツ1枚で頑張っておりました。潮干狩りのポイントに到
着して準備し、アサリを探し始めてまもないころに妻がこんなひと言を…。
妻「そろそろ昼ご飯にしようか?」
3男「わーい、ごはんだね」
私「おいおい、つい今し方とり始めたばかりだろう!」
妻「あれ?食べないのかな?」
私「いや、食べるけどな(笑)」
妻「あれ?長男は食べないの?」
私「車の中で『昼ご飯食べてからアサリとろうよー』なんて言ってたくせに」
長男「いや、食べるけど…」(いつになく真剣に掘っている)
次男「あ、頑張っていっぱいアサリとったらバトスピ(はやり物のカードの類)
買ってもらえるからだろう」
長男「ドキッ」
そして、ある程度アサリを確保したところで、網走の病院から退院した祖父を見舞いに美幌へ行きました。そこで私の父母と合流。帰りは母親を乘せて帰ってきました。
自転車と犬

散歩中に出会ったフレンチブルドッグ
今日も朝から河川敷を自転車で走ってきました。途中で、たまに見かけるフレンチブルドッグの飼い主さんと挨拶。フレンチブルドッグはパイド(白黒)でとてもカワイイのです。思わず「写真を撮られてください」とお願いして取ったのがコレ。飼い主の方(初老の男性)は「グロテスクでしょ((笑)」と言いますが、それがいいんです(笑)。
私の妻も大のフレンチブルドッグ好きで、その好きっぷりはペットショップの
フレンチブルドッグに勝手に名前を付けてちょくちょく見に行くくらい(爆)。
過去に日記に書いたことがあるのでご存じの方もいると思いますが。
私がフレンチブルドッグの写真を撮らせてもらったもう一つの理由。それは…
朝が弱い妻を明るい時間にサイクリングに連れ出すためでもあります。フレンチ
ブルドッグの写真を撮って見せると効果大な気がするんですよね。
妻は無鉄砲に自転車を飛ばすので、暗い夜道のサイクリングでは転んだりしな
いか心配なんです…。
妻には「子ども扱いしないで!」と言われるのですが、つい
「おい!そこは段差があるぞ」とか
「路が狭いから減速しろ!」とか
「車が来るかもしれないから徐行して!」とか
「そこのコンビニでアイスでも買おうか?」とか
言っちゃうんですよね。
あっ、最後のは関係ないですね(笑)。
とにかく、私はかなり口うるさいらしいです(爆)。