弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2010-01-08の日記

Jolicloudのベータ版…

Ubuntuベースのネットブック用OS「Jolicloud」のパブリックベータ版リリースのお知らせを開発チームからもらっていたので、試してみることにしました。

「Jolicloud」はその名が示す通りクラウド重視の軽量なOSです。ただし、GoogleのChrome OSと異なりブラウザベースで動作する訳ではないので、ローカルでの作業にも使えます。

「Jolicloud」の公式サイトでダウンロードしたファイルが.exe形式だったことに驚きましたが、ネットブック「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」でXPを立ち上げ、.exeを実行。XP内のディスクからどれだけの容量をJolicloudに割り当てるか選ぶ画面が出ます。てっきりHDDの別パーティションにインストールされるとばかり思っていたので、またも驚きました。

とりあえず…20GBを割り当ててあるXPから、Jolicloudを入れるのに最低限必要な4GBを選択。その後、ユーザー情報の簡単な設定を終えるとインストールが始まります。その後、再起動すると、いつも通りUbuntuのGRUBが立ち上がりまして、そこでXPを選択すると初めてXPかJolicloudを立ち上げるか選択する画面が表示されます。Jolicloudは確実にXPのパーティション内に存在しているようですね。Windowsユーザーには親切な仕様だとは思いますが、ここはUbuntuと同様に好きな場所にインストールできるようにして欲しかったところです。

いよいJolicloudが立ち上がるかと思いきや、システムのインストールなるものが始まりました。それが結構長い…。しばらく待つとやっとインストールが終わりましたが「See You Next Time」という表示とともに再起動。最初はどうなることかと思いました(笑)。

Jolicloudの起動画面を拝むことができました。アルファテストの時と変わらず、ベースはUbuntu 9.04 Netbook Remix のようです。インストールは職場で行ったので、無線LANが使える環境ではなく有線LANにてネットワークに参加しました。

すると…さっそくアップデートがかかりました。ただし、Jolicloudにユーザー登録していないとアップデートは不可能なようです。私はアルファテスターだったので、その際のIDを入力。すると次の画面でコンピューターのモデルを選ぶ画面になります。

そう言えば、公式サイトのサポートページに、対応しているメーカーとPCのモデルが一覧表示されていましたね。私が使っているHP mini 1000も対象になってました。その際に、登録日本語は一部で表示されていますが、中途半端でフォントの表示も美しくありません。まずは日本語が中途半端なのでそれを何とかしないと。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の日記はこちら

キーワードで検索