弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2009-10-04の日記

HSPの自作モジュール「kurage_mod」

 職場の部署内で力業でのプログラミングが流行っております(笑)。最近のことでは…LIFEさんがPHPで携帯コンテンツ用のプログラムを組んでおりましたが、パソコン版のページを携帯用に変換するのに、タグとかを「str_replace関数」で何十行にも渡って置き換えておりました。「力業でやってしまいました…」と話していたので「大丈夫。俺なんかいつもそうだから」と言って元気付けたのは記憶に新しい話です(笑)。

 私のほうなんか、気が付けば力業の応酬ですよ(笑)。取引先から毎日送られてくるPDFファイルと自社で作成するPDFファイルをまとめて年月日のフォルダに格納するアプリを開発し、毎日使っているおりますが、取引先のファイルが面白いくらい色々な名前で来るのでプログラムでの対応するのが大変なのですよ。

 「これをまずこれに置き換えて…これがきたらこれに置き換える…」なんてことを延々と書くのです。今回も新しいパターンが2つ出てきたので、そのために数行追加しましたが、記述の順番にも気を使わなければ思わぬ結果を招くので本当に気を抜くことができません(汗)。

 しかもHSP(Hot Soup Processor)3.1で開発したものなので正規表現がなく、本当に大変です。実は置き換え用の関数も用意されていないので自作のモジュール「kurage_mod」を作っておりまして、その中の置き換え関数「K_REP」を使用しております。手前味噌ながら…これがなければ本当にやってられません(泣)。

 今日は「kurage_mod」についてまとめる時間があったので、「kurage_mod」に関するページを公開することにしました。ネットブック「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」にも「Windows XP」を残してありますし、iMac(mid2007)の「VirtualBox」でも「Windows XP」を動かせますので、検証とか色々できて良かったです。普段は使わないけれども、あると便利だWindows(笑)。

 詳しくは「HSPのこと」内にある「kurage_mod」のページをご覧くださいませ。


つぶやきの手段について考える…

 このサイト「プログラムとはずがたり」の左下に表示しております私のつぶやき(Logpi)を「Twitter」のそれに乗り換えるかどうか検討しております。Firefoxに「Twitter」の閲覧と書き込みが簡単にできるアドオンがありまして、これを見た時、私は「Logpiとの別れを本気で考える時期にきているのだな」と実感しました。ええ、理由もなしに極めて大げさな表現であることは自覚しておりますけれども(笑)。

 「つぶやき」たいという瞬間は突然、目の前に訪れるものだと思うのですが、専用サイトにを開いてログインし、テーマを決めてようやく「つぶやく」頃には、何について「つぶやき」たかったのか、忘れてしまうことがあります(笑)。その点「TwitterFox」ならば、思いついた時にすぐ投稿できるので便利です。これからやろうとしていることや、今やっていること、その成果を書き留めておくのにも適していると思いますし、ふと思ったことを書いたりとメモ的な使い方もできるかと思うのです。

 まずは、メインで使っております iMac(Mid2007)の Firefox に「Twitter」のアドオンを入れてみました。「TwitterFox」というアドオンです。これがとても便利なのですよ。「TwitterFox」では、Twitter のアイコンがブラウザの右下隅に表示され、クリックすると小窓が開いて内容を確認できるだけでなく、投稿時に開いているタブの URL を文中に含めることができるので、ブログを更新した際のお知らせ的な使い方も可能だと思います。

 併せて、このサイト「プログラムとはずがたり」に「Twitter」の内容を表示させる方法を考えてみました。「Twitter」の公式サイトには、Flashまたはhtmlのブログパーツがすでに用意されております。これをサイトに貼り付けて表示させてみたのですが、Flash のほうも html のほうも、何かしっくりこないのです。自分なりに表示をカスタマイズするのが難しそうですし「だったら自分で作るしかない…」と、自作を決意したのでございます(笑)。

 デバッグの難しい Javascript での開発を大いに手助けしてくれるツール「debug.js」で解析。あっ、この「debug.js」は、知っている方も多いと思いますが、変数の中身を分かりやすく表示してくれたり、オブジェクトの中身もある程度参照できたりするので、Json とかを使う Ajax系アプリの開発には欠かせないものです。私も Javascript で何か作る時には必ず「debug.js」を使わせていただいております。

 その「debug.js」で受け取ったオブジェクトの中身を見ると、色々なことが分かります。後はオブジェクト毎に変数化、整形することで私のサイトに合った表示方法がとれそうです。凝ったものにするつもりはまったくなく、現在のLogpiと同じような感じで表示できればいいなと思っています。

 開発のほうは…今のところ順調です。javascriptのほうは…時差の計算で少々戸惑いましたが、無事に完了しました。明日はCSSでの表示とメインで使っているテンプレートに、Twitter表示用の場所を用意することです。そして今まで使ったLogpiを消去すれば完成となります。これからは積極的につぶやいていきたいと思っております。


掃除機にはギミックが満載…

 午前中はゆっくりと過ごし、昼から買い物に出掛けました。ついに掃除機が壊れてしまったので、新しいのを購入してきました。それにしても…最近の掃除機は高いですね。パソコンとか買えちゃうような値段ですよね。ごみを吸うだけなのにどうしてそんなに高いのだろう…と思っておりましたら…やたらと高機能なのですね。最近の掃除機といふものは。それこそ無駄なくらいに(笑)。

 それから、掃除機とは言え毎日使うものですからデザインも大切だと思うのですが…ヒドイですね。カッコ悪いのばっかり(笑)。少し良いかなと思うと、反対にデザインを重視するあまり性能が良くなかったり。

 妻とは「性能も・デザインも含めて考えると…吸引力が変わらないただ一つの掃除機が欲しいな」と話していたのですが、余りに高いので諦め、しばらく売り場で考えたあげく、「国産」と書かれていたのが気に入ったのでHITACHIの製品を購入して帰ってきました。デザインは微妙ですが、少なくとも他の製品よりはダサダサなのが気にならなかったかな(笑)? 正直なところ、私が使うものでもないですし(爆)。

 とは言え、家に帰るなり説明書を見て、使い方を妻に教えるのは私の仕事です(笑)。妻は説明書とか読まずに使うので、放っておくと便利な機能を知らずにいることが良くありますのでね(爆)。

 今まで使っておりました…いわゆる細長い「ほうきタイプ」の掃除機とは違い、今度のはオプションが多いですね。細いところや高いところを掃除するのに便利なアタッチメントとかををホースの横に取り付けることができます。まるでガンダムの背面にシールドが付けられたり、バズーカが付けられたりするようにです(笑)。

 しかも、自走式のヘッドを外してボタンを押すと、外したパイプの内側から「シャキーン」と円形のブラシが飛び出してきたり、掃除機本体からごみの溜まったダストボックスを取り出し、ごみ箱に向かってボタンを押すと、ごみが勢いよく飛び出したり、吸い口の延長ホースがボタンを押すことでさらに伸びたり、角度を変えるギミックが2ヵ所についていたりと…何でもありのおもちゃみたいになっているのです。それこそ、もう少し頑張れば意味もなく人型に変形することもできそうなくらいに(爆)。

 で、掃除機の使い方を妻に一生懸命説明…。
私「この掃除機は紙パック式じゃなくてサイクロン式なのだが、ティシュペーパーを1枚フィルター前に貼り付けると、ごみを捨てるのにも便利だし、フィルターが汚れにくくなるみたいだ」
妻「ふーん」
私「凄いのが、ここのボタンを押すとだな…」

 そんな時、横から長男が「お父さん、この掃除機、何式って言った?」と聞いてきたので、私は「…サイクロン」と答えたのですが…。
 「おおっ…サイクロン!」と次男が言うと、それを聞いていた2歳の三男がすかさず「じょーかー!」。それも、一生懸命に低い声を出して(爆)。…癒されました。

余談ですが…

 未だ左手の中指と薬指のしびれがとれません。パソコンの文字打ちが負担になるかも…と思いますので、日記を短めにしてパソコンを使う時間を減らし、ゲームをしたりアニメを観たりしようかな…と思っております(笑)。という割に、今日も長文だなぁ(爆)。

 あっ、本当はサイトの開発、やりたいんですよ。
 すごくやりたいのですが…なかなか(爆)。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索