弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

» 2013-01-04の日記

2013-01-04のツイート…

  • 新年会ではビール風味のノンアルコール飲料を飲んでいたのだけれど、家では合鴨の燻製で一杯。 22:38:56

余興のゲーム…

Windowsで動作するインタプリタ型プログラム言語「HSP(Hot Soup Processor)」にて開発した余興で使うゲームのサウンド関係が、うまく動作しないことが判明したのは当日の朝のこと。正月休み中に行ったテストではオープニング曲が問題なく再生されていたので、そのほかの効果音については「当日、再生する場所を指定するだけでいいな…」と安心していたのだけれど、オープニング以後の効果音などがまったく再生されないことに気づいたのです。どうやら私の見通しが甘かったようですね。それを解決してことなきを得た…そんなお話。

昨年のバージョンでは、ひと通りのサウンド再生ができていたのになぜだろうか? 今から間に合うのか? 焦る私(笑)。昨年と今年のバージョンで異なるのは、キャラクター表示に関する処理。つまりはスプライトを使ってキャラクター描画を行うようになったこととなんらかの関係があるのかもしれません。ですが…今からその原因を探るのはとても難しいこと。すぐにほかの方法を探さねばなりません。

そこで、これまで使っていた標準命令(mmload、mmplayなど)とは異なる命令を使ってのサウンド再生を試してみることにしました。外部プラグインはできる限り使わないと決めているので、純正のプラグインから拡張マルチメディア制御命令「hgimg3」を選択。そこにあるdmm系の命令を使ってみることにしたのです。

まずは「dmmini命令」でサウンド機能を初期化。続いて「dmmload命令」で再生したいオープニング曲を読み込んでおきます。その後、「dmmplay命令」でオープニング曲を再生…ところが再生されません。調べてみると「dmm」系の命令はBGMはWAVかOGGじゃないと使えないようなのです。私がこれまで用意していたのはオープニングなどはmp3で、効果音がWAVでした。そこでmp3をWAVに変換しなくてはならなくなりました。

Windowsで音楽を簡単に変換できるアプリ…家ではMacを使っているのでよくわかりません。調べてみると「Rip!AudiCO」(http://pino.to/audico/)というのを見つけました。ドラッグ&ドロップで簡単に各種サウンドファイルの変換が可能らしく、本来はシェアウェアですが、機能が制限されたFree版もあります。Free版をインストールして使ってみると、本当に簡単にMP3からWAVへの変換ができました。そして再び「dmmload命令」でオープニング曲のWAVを読み込み「dmmplay命令」で再生。今度はうまくいったのだけれど、使い慣れていない命令なので、今回はBGMを使わず効果音だけでいくことにしました。

で、宴会の余興では…バグが出ることなく動いてくれました。テストでは必殺技が出ることなくあっさり勝負がついたりすることもあったのだけれど、奇跡の展開で拮抗(きっこう)した勝負になり、それなりに盛り上がったのではないかと思います。


固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の日記はこちら

キーワードで検索