弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

IDEとUSBの変換ケーブル、使う…

 先日購入したIDEとUSBの変換ケーブルを使って、外付けのHD(ハードディスク)を接続してました。その時の話です。

 家に余っていたHDは、120GBのものが2つと思っていたのですが、机の引き出しには1つしか入っておりませんでした。それを接続してみると無事に認識されたのですが、中身を見て「煙が出てダメになった外付けHDの中身だ…」ということが分かりました。とりあえず必要なデータが復旧できたことは大きな喜びです(今となっては不要なものも多かったですけれども)。ただし、必要なデータのほとんどが妻が無理矢理私のHDに入れたものだったのが笑えました。

 このHDを再フォーマットしてパーティションを3つにわけ、OSのバックアップなどに使おうと思ったのですが、どうやら壊れかけのようで、時々書き込めないことがあります。これでは安心してバックアップを取ることができないため廃棄することにしました。

 それにしても…もうひとつのHDはどこに…。そこで、ふと妻が使うiMac(FlatPanel)のスーパードライブを外してHDを入れたことを思い出しました。幸いにしてHDはまだ使っていない様子。なのでiMacを分解して追加したHDを外しました(笑)。

 外したHDを再フォーマット、3つに分割し、バックアップ用にOSを入れたのですが…ネットブック「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」では変換ケーブルに差したHDを起動ディスクとは認識してくれませんでした。バックアップとしては使えますが、緊急起動用のディスクとしては使えません。残念です。

USBメモリのその後…

 そう言えば…先日失くしてしまい、洗濯機の中で発見されたUSBメモリですが…何と無事に動作することを確認しました。話を大きくし過ぎてしまってようで、やはり、私が単に胸ポケットに入れたままにして、洗濯されてしまっただけのようです(笑)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の日記はこちら

キーワードで検索