弐条海月の とはずがたり

そこはかとなく書き綴るブログなるもの

「Ubuntu 9.10」の設定とか…

今宵はネットブック「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」の「Ubuntu 9.04」が妻のクリック連打によって「Ubuntu 9.10」にアップグレードされたまま放置していたのを、とりあえず使えるようになるまであれこれ設定してみましたので、その記録を残しておきたいと思います。あっ、結論を先に申し上げれば、とりあえず使えるようにまでは至りませんでしたけれども(笑)。

まずは初期状態での現状を把握しておきます。
・とりあえず使える言語は英語のみ。
・トラックパッド(名称はこれで合ってる?)が使えないので、マウス接続が必須。
・音が出ない。9.04でもあったサウンドドライバの不具合? インストールは必須。
・幸いにも無線LANは使えている

他のパソコンとは離れた場所で(正確には…コタツ付近で寝転んで)ネットブックと向き合っていたので、まずは日本語入力もできないまま、ネット上での情報収集を開始します。おかしなフォントですが、ページ内で日本語が表示されるのは救いです(笑)。情報収集しながら日本語環境をインストール。とりあえず日本語らしきものが入力できるところまではこぎ着けたのは良かったです。

日本語らしきもの…というのは、日本語入力環境が若干変更になっているからです。正確には日本語入力環境は「Anthy」のままなのですが、その母体となる…他言語入力環境(インプットメソッドですね)が、「Ubuntu 9.10」になってから「SCIM」から「iBus」というものに変わったようなのです。この「iBus」の使いにくいことと言ったら…Ubuntuがバージョンアップしたのに、日本語入力環境がダウングレードって考えられないのですが…何とかなりませんかね。

さて、日本語入力環境についてひと通り熱く語ったところで、次の課題であるトラックパッドが動かない問題を解決しようと思ったのですが…私のスキルでは無理でした(泣)。依然、音も出ませんし…。色々調べてみますと…HP mini 1000では、9.10をクリーンインストールした状態で普通に音が出るという情報がありました。元々音が出ていたのにアップグレードで音が出なくなるというのはいかなるものか…と思いますが。また、アップグレードなのに日本語環境はどこに行った?って感じです。これならば最初からクリーンインストールにすれば良かったです。

そんな事を思いながら情報収集を続けておりますと、大いに参考にさせていただいている
こちらのサイトで…やはりクリーンインストールのほうが良いらしいということを知りました。明日はクリーンインストールを試してみたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定ページ

最近の投稿

カテゴリー





カレンダー

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

過去の日記はこちら

キーワードで検索